にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法

※選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。

応募書類 履歴書等
求める人物像●“けんしん”が求める人材は、「自ら考え、積極的に行動できる人」です。自助努力をして、自己実現を目指すことのできる人を求めています。そして、若い人には、フレッシュな感覚と柔軟な発想、次代を切り開く行動力を期待しています。


●新潟県へのUターン希望の方も歓迎します。当組合では、新潟へUターン就職した職員も多数在籍しています。

募集要項

募集対象

2026年3月に大学院・大学・短大・専門学校を卒業の方、または卒後3年以内の方

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

理系・文系問いません。

募集職種・仕事内容
  • 法人向け営業(得意先が中心)法人向け営業(新規開拓が中心)個人向け営業(得意先が中心)個人向け営業(新規開拓が中心)営業・販売推進金融専門職
  • 正職員(金融機関業務全般を担当)

    預金係、融資係ならびに営業係のいずれかを担当していただきます。
    配属された店舗の状況にもよりますが、原則入店初年度は預金係を担当していただき、その後ローテーションにより他の係も経験してもらいます。

※当組合は、一般職・総合職の区分はありません。

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 26~30名

待遇・各種制度

初任給
2026年4月予定
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
大学院了・大卒 (月給)235,000 235,000
短大・専門卒 (月給)210,000 210,000

試用期間

試用期間あり

3カ月 ※試用期間中は条件面変更なし

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 ●家族手当、通勤手当、営業係手当、役職手当、寓居手当、時間外勤務手当などを有資格者に支給
●自宅から通勤できない店舗に配属の場合は、遠隔地手当20,000円~30,000円を支給します。なお、通勤可能範囲は当組合規定に準じます。
昇給 年1回
賞与 年2回
年間休日数 120日
休日休暇 ●土日(完全週休2日制)、祝日、年末年始
●入店3ヵ月経過後、年次有給休暇発給(12日)
●年1回の連続休暇制度あり(土日含み最高9日間)
福利厚生・社内制度 諸制度 :各種社会保険制度、職員貸付、財産形成貯蓄、
     団体生命保険、グループ保険、退職年金、個人年金、
     遺族年金、慶弔見舞、火災補償、共済会制度など

施設  :寮、借上住宅(有資格者に貸与、一部負担金あり)

健康管理:定期健康診断、生活習慣病検診、人間ドック
  • 年間休日120日以上完全土日祝休み特別休暇制度あり平均残業時間が月20時間以内ノー残業デーあり産休・育児休暇取得実績あり
勤務地
  • 新潟市中央区新潟市東区新潟市西区新潟市秋葉区村上市胎内市新発田市聖籠町佐渡市三条市燕市弥彦村長岡市見附市柏崎市小千谷市魚沼市十日町市南魚沼市湯沢町上越市

本店/新潟市
本店および各支店/県内43店舗

勤務時間 8:20 ~ 17:20(内休憩1時間含む)
就業場所における受動喫煙防止の措置 屋内全面禁煙

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2024 15 12 27
    2023 11 14 25
    2022 14 16 30
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計
    2024 27
    2023 25
    2022 30

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計
    2024 2
    2023 9
    2022 7

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

●●● 新入職員研修会あり! ●●●
入店後1週間は「新入職員研修会」を実施し、金融の基礎知識をはじめ社会人としてのマナー等を学習します。
また、1年間は先輩職員がマンツーマンで日々の業務を指導します。

自己啓発支援制度

制度あり

当組合が認めた資格を取得すると、資格取得奨励金が支給されます。
また、休日には自主参加のセミナーを開催し、自己啓発のサポートを行っています。

メンター制度

制度なし

メンター制度はありませんが、新入職員には1人ひとりに「育成担当者」がつき、様々な相談に乗ってもらえます。

キャリアコンサルティング制度

制度なし

社内検定制度

制度なし

社内検定制度はありませんが、各種外部試験の合格に向けたサポートを行っています。

連絡先

新潟縣信用組合 人事部
〒951-8114
新潟市中央区営所通一番町302番地1
TEL:(025)201-6591 FAX:(025)228-4977
E-mail:jinji@niigata-kenshin.co.jp

他にこんな企業も見てみませんか?