にいがた就職応援団ナビ2026

先輩社員登場!

中条支店 
長谷川 諒
2022年入店/東京経済大学卒

わたしの仕事を一言で表すと?:
融資業務を担当しています。

現在の仕事について

詳しい仕事内容

ローンの相談や受付、実行のオペレーションや火災保険などの期日管理などを日々の仕事で行っています。

標準的な一日のスケジュール

嬉しかったこと

魅力・面白さ

苦労・難しい点

入社動機・この会社を選んだ理由は?

私は、大学生のころから新潟県で就職したいと考えていました。

就職活動をしていく中で、様々な企業の説明会に参加しましたが、けんしんが一番地域に貢献できると感じました。
実際に、けんしんでの日々の仕事や地域貢献活動を通して、お客様から感謝の気持ちをいただくと、けんしんを選んでよかったなと思います。

職場の雰囲気について

職場の雰囲気はとても良く、毎日やりがいを持って仕事ができています。
困ったことや仕事で分からないことがあっても、先輩や上司のみなさんが丁寧に教えてくれるため安心して仕事ができる職場です。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

就職活動中の学生さんへメッセージ

就職活動は悩むことや大変なことが多いと思います。就職活動をしていく中で、多くの業界や企業の説明会に参加することを心がけて活動していました。

就職活動は、選択肢が多いほど最後に納得のいく結果がついてくると思います。最後まであきらめずに頑張ってください。

また、最後の学生生活を悔いが残らぬように楽しんでください。
みなさんと一緒に働くことができるのを楽しみにしています。
人事メッセージ

人事部 採用担当者

当社の魅力:
地域のお客様に最も身近な、親しみやすい金融機関です。

募集要項(2026年卒者対象)

正職員(金融機関業務全般を担当)

 ※当組合は、一般職・総合職の区分はありません。

求める人材像

自分の目で見極め、自分の耳で聞き分け、自分の頭で考えて、積極的に行動できる人

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

挨拶がきちんと出来、郵便物やメールの授受等に至るまですべてが礼儀正しく、かつ、自分がどのような考えに基づいて就職活動を行っているかが明確な方

嬉しかったこと

内定式後の懇親会にて、内定者同士が和気あいあいとしている姿と、率先して交流を深めようとする姿を見ることができたこと

残念に思ったこと

内定後、他社からも内定をもらったため当組合の内定を辞退するとの申出があったとき

やりがいを感じた瞬間

採用した職員が日々成長する姿を見たとき。
店舗配属後、採用者と接する機会は減りますが、電話の応対やちょっとした書類のやり取りであっても伝わってきます。

チェック・評価するポイント

・礼儀正しさはもとより、意思の疎通がきちんと図れるかどうか。
・自ら考え、積極的に行動できるかどうか。
・当組合で働きたいという熱意があるかどうか。

採用活動の中で心がけていること

・学生の方からの質問等に対して学生さんが不安にならないような応対をすること。
・お名前とお顔を覚えること。

学生の皆さんへメッセージ

“地元を見つめ、地元とともに歩み、地元の発展にベストを尽くします。”
当組合は、相互扶助の精神に基づく協同組織金融機関です。
金融面を通じ、新潟の地域社会発展に貢献したいという方はぜひご応募下さい。

他にこんな企業も見てみませんか?