にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法

履歴書などの応募書類は会社説明会後の送付をお願いします。
新潟日産モーターのカーライフアドバイザーに必要なことはテストの点数ではなく、人柄や笑顔。あなたの心です。

<選考方法>
筆記試験(一般常識・専門知識)、作文(800字程度)、職務適性検査(DPI-A)、一次面接、最終面接(役員)

応募書類 履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書、他
求める人物像クルマに詳しい必要はありません。
売るのはクルマではなくあなた自身です。

☆話すことが好き。
☆喜んでもらうことが好き。
☆サプライズが好き。
☆言われたことをするのではなく、
 自分でやることを見つけたい。

お客さまの立場になって考えることができる
カーライフアドバイザーを一緒に目指しましょう!

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

募集職種・仕事内容
  • 法人向け営業(得意先が中心)個人向け営業(得意先が中心)販売・サービススタッフ
  • カーライフアドバイザー(営業職)

    新車・中古車の販売、車検・点検等のアフターフォロー、イベントやフェアを通じて、お客様が求めるカーライフをご提案・ご提供します。
    当社のカーライフアドバイザーは「売る」だけではなく「繋がる」ことを重視しています。
    人と人、心と心の繋がりを作る、関係を深くすることが当社のカーライフアドバイザーの仕事です。

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 1~5名

*カーライフアドバイザー(営業職) / 5名

応募資格2026年3月 卒業予定の方
*要普通自動車免許(入社までに要取得)

待遇・各種制度

初任給
2024年4月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
カーライフアドバイザー(営業職)/4大卒・院了 (月給)201,500 201,500
カーライフアドバイザー(営業職)/短大・専門卒 (月給)190,500 190,500

試用期間

試用期間あり

6カ月 ※試用期間中は条件面変更なし

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 【通勤手当】
自宅から勤務店舗までの通勤距離に応じて支給。
2km以上~65km以上:3,300円~29,900円/月(30km以上から別途、ETC利用規定あり)

【車両手当】(営業活動開始時)
営業車はないため、自家用車を営業車とみなして支給。
選択した車種に応じて支給額変動:15,000円~35,000円/月

【家族手当】
健康保険上の扶養をすることにより支給。
配偶者:5,000円/月
第1子 :3,000円/月
第2子 :2,000円/月(以降何人でも2,000円/月)

【各種販売奨励金】
月間販売台数やその他商品(クレジット、点検パック、自動車保険、JAF、他)の
獲得件数に応じて支給。
昇給 年1回
賞与 年2回(2023年度実績2.7ヶ月)
年間休日数 110日
休日休暇 *休日:年間休日110日(定休日は火曜・水曜、原則週休2日)
*休暇:GW(5日)、お盆(7日)、年末年始(7日)
福利厚生・社内制度 【社会保険完備】
日産健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険を完備しています。

【確定拠出年金制度】
当社は退職金制度に代わり確定拠出年金制度を導入しています。会社が拠出した掛金を加入者である社員が退職時まで自ら運用し、将来受け取る年金額が変動する年金制度です。少子高齢化が進み公的年金の財政が厳しくなるなか、この年金制度の果たす役割は日々高まっています。社員の豊かな老後を支えるための制度を導入しています。

【日産グループ保険】
日産グループで働いている方のみ加入できる様々なサービスがあります。

【車両購入優遇制度】
新車・中古車に限らず社員割で購入可能。メンテナンスも社員割が適用されます。

【家賃補助】
通勤圏外の方などを対象に会社が許可した場合に上限4万円までの補助があります。

【結婚・出産お祝い金】
結婚されたら3万円、出産されたらお子さま1人につき1万円のお祝い金を差し上げています。

【東京ビュック宿泊会員】
日産グループで働いている方は特別料金で宿泊できます。東京観光などの際に利用するのがおススメです。

【夏季BBQ、冬季スキー・スノーボード】
当社には労働組合があります。夏はバーベキュー、冬はウインタースポーツ・温泉など、参加自由のイベントとなっています。ご家族・友人参加も大歓迎です。

【試乗車無料貸し出し】
 事前申請のうえ、定休日に県内・県外問わず自由に使用することができます。ガソリン代や充電代、高速道路料金などは自己負担ですが、普段なかなか乗ることのできない最新技術搭載の車に乗ることができます。

【各種表彰制度(メーカー主催、当社表彰)】
日産自動車主催の表彰(表彰会場:東京、神奈川他)と、年間で優秀な成績を納められた方は社内表彰があります。社内で表彰された方は金一封と表彰者全員で行く国内・国外旅行(行き先は毎年変更)があります。
  • 平均残業時間が月20時間以内産休・育児休暇取得実績ありワークライフバランス重視住宅手当・家賃補助あり交通費・通勤手当あり独自の福利厚生制度あり
勤務地
  • 新潟市中央区新潟市西区新発田市五泉市三条市長岡市見附市柏崎市上越市

勤務時間 9:00~17:50(休憩80分、ショールームオープン9:30)
就業場所における受動喫煙防止の措置 店舗内完全禁煙(敷地外喫煙所あり)
モデル月収例・4大卒・院了の場合 :219,800円~266,400円/月
・短大・専門卒の場合:208,800円~255,400円/月

【内訳】
①基本給:上記の通り

②通勤手当:3,300円~29,900円/月
(自宅から勤務店舗まで2km以上から通勤距離に応じて支給。)

③営業車両手当:15,000円~35,000円/月
(自家用車を営業車として使用する場合。選択した車種に応じて支給。
ほとんどの方が自家用車を営業車として使用しています)

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2023 2 1 3
    2022 7 0 7
    2021 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計
    2023 3
    2022 7
    2021 4

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計
    2023 0
    2022 2
    2021 1

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

各種様々な研修制度があります。

新潟日産モーターでは、入社後は本社で新入社員導入研修を約2ヶ月半行います。

この研修では、社会人としてのマナーやコンプライアンス、サービス研修(つなぎを着て点検やオイル交換など)、社外研修(関連する会社様へ伺い現地での研修)、カーライフアドバイザーに必要な業務内容知識、他、盛りだくさんのカリキュラムとなっていますので、車に詳しくなくても、車に関する知識がなくても、全く問題ありません。

また、入社3年間は義務教育期間としており、入社3年を一区切りとし、先輩カーライフアドバイザーと集合研修を実施していますので、縦の繋がりができ、仕事の日々の相談など、他店舗の先輩とも共有できる場となっています。
また、経験年次別の研修、職種別の研修、ハラスメント研修、次期管理職候補者研修、日産ビジネスカレッジ(横浜)への派遣研修などがあります。


新入社員導入研修、集合研修、新人カーライフアドバイザー研修、2年目カーライフアドバイザー研修、
3年目カーライフアドバイザー研修、中堅カーライフアドバイザー研修、査定士資格取得研修、損害保険資格取得研修、日産カーライフアドバイザー認定制度、NBC(日産ビジネスカレッジ)派遣研修、社外講師研修、他

自己啓発支援制度

メンター制度

制度あり

入社年数の近い先輩カーライフアドバイザーが指導や相談を受ける身近な先輩として位置付け、
皆さんができるだけ不安感や孤独感を持たないようにすることを第一としています。

<本制度のメリット>
・身近に話しやすい先輩が付くことにより、日々の相談をしやすくする。
・皆さん方を早く一人前にすることに繋がり、戦力となってもらいたい。
・育成と店舗責任者である店長や工場長と連携しながらサポートを行える。

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

制度あり

「日産カーライフアドバイザー認定制度」というものがあり、
カーライフアドバイザーの段階的育成を目的とした教育制度です。

本制度により、日産カーライフアドバイザーの
"あるべき姿” や "とるべき行動”を理解し、日々の活動に取り入れます。
また、店長はカーライフアドバイザーの活動をフォローし、育成します。

連絡先

新潟日産モーター株式会社
〒950-0901 新潟市中央区弁天3丁目4-1
TEL/025-243-2304
E-mail/m-hamada@niigata-nissan-motor.co.jp
担当/経営支援部 総務グループ 濱田

他にこんな企業も見てみませんか?