にいがた就職応援団ナビ2026

先輩社員登場!

カーライフアドバイザー
渡辺 武
2018年4月入社/新潟ビジネス専門学校卒

わたしの仕事を一言で表すと?:
お客さまのお困りごとや相談ごとに寄り添って、お客さまに合ったより良い選択肢をご提案する仕事です。

現在の仕事について

詳しい仕事内容

新車・中古車の販売、車検・点検などのメンテナンスのご案内、
事故や故障時の対応、自動車保険の継続・提案

標準的な一日のスケジュール

8:50  出社
  ↓
9:00  朝礼、ショールーム清掃・除菌、洗車等
  ↓
9:30  ご来店されるお客様への対応
  ↓
12:00 お昼休憩
  ↓
13:30 担当させて頂いているお客様への電話、商談など
  ↓
17:00 提案資料作成、ご来店頂いたお客様へお礼の電話
  ↓
17:30 店長に本日の活動報告、明日の準備
  ↓
18:00 退社

嬉しかったこと

ご購入後のアフターサービスの際、強く印象に残っているエピソードがあります。
事故に遭われたお客さまに、相手方とのやり取りや保険、車両の修理など、一段落するまで対応させていただきました。
幸いスムーズに対応することができ、「渡辺さんなら安心」と言っていただけて、とても感謝していただきました。
事故に遭われた方は、どうしても焦ったり混乱したりしているものです。
こうした際に、寄り添い、的確な対応をすることもカーライフアドバイザーとして大切な仕事だと改めて感じました。

魅力・面白さ

自分の提案が受け入れられた時、評価されたときに、この仕事のやりがいを感じます。
クルマの知識は決して豊富とは言えませんが、車種や走行距離、家族構成などから、
それぞれのお客さまの利用方法を推測し、提案のヒントを見つけられることもあります。
また、人と話すことが好きなので、お客さまの趣味や地元の話などから、お客さまの生活に合ったクルマをご提案することもあります。
そうやって、担当として数年お付き合いさせていただく中で、「また、あなたからクルマを購入したい」と言っていただけたときは、
とくに嬉しく、大きなやりがいを感じます。

苦労・難しい点

クルマに関する知識が完璧だとしてもクルマは売れるわけではありません。
日々心がけているのは、常にお客さまのクルマに気を配っていることを伝えるようにすることです。
点検のお知らせの際など、クルマの状態や走行距離といった情報をもとに、
将来的な乗り換えのタイミングやトラブル対応策などもお伝えしています。
お客さまにもいろいろなキャラクターの方がいらっしゃいます。
ニーズもさまざまなので、コミュニケーションはそれぞれのお客さまに合わせて工夫しています。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

サービス業について学ぶ学校に通っていたので、接客業としていくつかの選択肢があった中で、この仕事を選びました。
特にクルマに詳しいわけではありませんでしたが、クルマは生活必需品として住宅の次に高い買い物です。
だからこそ、接客の楽しさや、やりがいをより強く感じられるはず、そう思ったのがカーライフアドバイザーに決めた理由です。

職場の雰囲気について

クルマは好きでしたが、全くと言っていいほど知識はありませんでした。
分からないことはとにかく先輩に聞き、先輩方も嫌な顔をせず優しく何でも教えてくれました。
時には厳しく指導される場面もありますが、それは本人の成長を願ってのこと。
また、仲間意識があって、何気ない会話でも楽しくできる雰囲気です。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

クルマという高額なものが売れるんだろうかと不安でいっぱいでした。
ですが、クルマを売ることだけが全てではなく、むしろそこに至るまでの過程や
お客さまとの継続的なお付き合いがいかに大切で重要かということが働いて分かりました。

学生の皆さんへメッセージ

目標は、接客のスキルをさらに磨いて、「渡辺さんにまた頼みたい」と思っていただける‟ファン”を増やすことです。
ご来店時の待ち時間にもできるだけ会話し、お客さまが興味のありそうなことをお話しするなど、盛り上げることを意識しています。
ときには、お客さまから美味しいお店などを教えていただくこともあります。
こういったことの積み重ねが信頼関係構築に繋がっているのだと考えています。
また、何かトラブルがあれば上司と共有し、迅速な問題解決に取り組み、クルマの知識で分からないことがあれば、
整備士の方に聞いて情報共有できる。
1人ですべてを抱える必要はありません。自分の苦手な部分を気にして悩むのではなく、得意な部分を磨いて伸ばしていけば、
自分に合ったスタイルで仕事ができるはずです。

他にこんな企業も見てみませんか?