にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法
  • にいがた就職応援団ナビからエントリー

  • エントリーいただいた方に今後についてのご案内を差し上げます。

  • 新潟会社説明会(対面)

  • 適正検査、エントリーシート提出(web)

  • 面接(web)

  • 能力検査(web)

  • 面接(数回)(対面及びweb)

  • 内々定

応募書類 【一次選考までに用意するもの】
・エントリーシート

【最終選考までに用意するもの】
◎各拠点共通
・写真付き履歴書(大学指定フォーマット)
・卒業(修了)見込証明書もしくは卒業(修了)証明書
・成績証明書
・健康診断書
求める人物像◎誰かのために動くことが好きな方
◎仲間と協力することが好きな方
◎コツコツと作業を進めることが得意な方
◎自由な発想をお持ちの方
◎探究心が強い方
◎将来的には大きなプロジェクトを動かしてみたい!
 という希望をお持ちの方
◎幅広い業務分野で活躍していきたい方
◎新しい知識を習得したり、経験のないことに挑戦したりすることに
 喜びを感じられる方

▲1つでもあてはまる方なら大歓迎。
 文系・理系を問わず活躍のチャンスは無限大です!

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

※文系・理系は問いません。
※大学・大学院生の他、高専・専門学校生の方も歓迎。

募集職種・仕事内容
  • システムエンジニア(SE)プログラマー
  • システムエンジニア

    入社後、2~3カ月間の技術研修を経て各部署へ配属されます。まずはプログラマーとして実装・運用・テスト等の経験を積み、スキルに応じて段階的にシステムエンジニアとしての業務に就いていただきます。

    お客様の心の中にある思いや希望を読みとり、システムを創造するクリエイティブな仕事です。

    顧客ニーズのヒアリングを通じた対象業務の分析(要件定義)→業務の流れに沿ったシステムの基本設計、詳細設計の実施(仕様書作成)→仕様書をプログラマーへ渡してプログラミングを指示、という流れになります。 SEは情報システムの設計と開発の全行程に関わる、現場の監督者的立場。時にはプログラマーとしての業務も担います。技術力はもちろん、コミュニケーション能力や顧客業務に関する専門的な知識が求められます。

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 11~15名

システムエンジニア/11~15名(うち新潟事業所3名)

待遇・各種制度

初任給
2024年4月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
院了 (月給)223,000 223,000
大学卒 (月給)208,000 208,000
専門卒(3年制) (月給)194,000 194,000
専門卒(2年制) (月給)189,500 189,500

★基本月給に加え、下記諸手当を支給

①光熱通信費補助 :7,500円(一律支給)
②住宅手当(実家or世帯主により異なる)
 東京本社 (実家)9,000円、(世帯主)17,000円
 事業所  (実家)5,000円、(世帯主)12,000円
③固定残業代
●本社勤務
大学院了:28,300円
 :27,400円
・システムエンジニア:理系学部卒・文系学部卒・専門卒(4年制)
 世帯主:26,600円
 実家暮らし:25,600円
・システムエンジニア:短大卒・専門卒(3年制)
 世帯主:24,900円
 実家暮らし:24,000円
・システムエンジニア:短大卒・専門卒(2年制)、高専卒
 世帯主:24,400円
 実家暮らし:23,400円

●事業所勤務
・システムエンジニア:理系大学院了・文系大学院了
 世帯主:27,800円
 実家暮らし:26,900円
・システムエンジニア:理系学部卒・文系学部卒・専門卒(4年制)
 世帯主:26,000円
 実家暮らし:25,200円
・システムエンジニア:短大卒・専門卒(3年制)
 世帯主:24,300円
 実家暮らし:23,500円
・システムエンジニア:短大卒・専門卒(2年制)、高専卒
 世帯主:23,800円
 実家暮らし:23,000円

試用期間

試用期間あり

※試用期間は入社後6カ月間。
本採用時と労働条件に変更なし

固定残業制度

固定残業制度あり

※ValueUp手当 (15時間の残業代相当)が含まれています。
※ValueUp手当支給額以上に当たる残業時間が発生した場合は超過分の割り増し分が支払われます。

●本社勤務
大学院了:28,300円
 :27,400円
・システムエンジニア:理系学部卒・文系学部卒・専門卒(4年制)
 世帯主:26,600円
 実家暮らし:25,600円
・システムエンジニア:短大卒・専門卒(3年制)
 世帯主:24,900円
 実家暮らし:24,000円
・システムエンジニア:短大卒・専門卒(2年制)、高専卒
 世帯主:24,400円
 実家暮らし:23,400円

●事業所勤務
・システムエンジニア:理系大学院了・文系大学院了
 世帯主:27,800円
 実家暮らし:26,900円
・システムエンジニア:理系学部卒・文系学部卒・専門卒(4年制)
 世帯主:26,000円
 実家暮らし:25,200円
・システムエンジニア:短大卒・専門卒(3年制)
 世帯主:24,300円
 実家暮らし:23,500円
・システムエンジニア:短大卒・専門卒(2年制)、高専卒
 世帯主:23,800円
 実家暮らし:23,000円

諸手当 通勤手当(全額支給)

家族手当(扶養家族を対象に配偶者:3万円/月、満18歳未満:7千円/月、満60歳以上の実養父母:3千円/月)

住宅手当(新潟事業所勤務の場合 世帯主:1.2万円/月、世帯主以外:5千円/月)

Value Up手当(15時間分の時間給)

時間外勤務手当(15時間を超える時間外勤務が発生した場合)

光熱費・通信費補助手当(テレワーク期間中に限る 1.5万円/月)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
※5.1月/年(2023年実績)
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日
年末年始休暇、夏期休暇、特別休暇、半休制度
有給休暇(初年度10日~最高20日付与 最高40日取得可能)他
福利厚生・社内制度 保険/ 健康、厚生、雇用、労災
制度/ 定期健康診断(年1回)、財形貯蓄、社員融資、退職金、厚生年金基金加入、食事補助手当(チケットレストラン)    他
施設/社員寮、リゾート施設
その他/レクリエーション、社員旅行
  • 年間休日120日以上完全土日祝休み平均残業時間が月20時間以内転勤なし・勤務地限定住宅手当・家賃補助あり交通費・通勤手当あり旅行・レジャー優待制度あり
勤務地
  • 新潟市中央区新潟県外(首都圏)新潟県外(その他地域)

【新潟事業所】
 新潟県新潟市中央区笹口1-20-5
 ファイビル
※ご希望の方は、本社または関西事業所での勤務も可能です。

【東京本社】
 東京都新宿区高田馬場1-31-18
 高田馬場センタービル

【関西事業所】
 大阪府大阪市中央区本町1-6-16
 いちご堺筋本町ビル 4F

勤務時間 9:00~18:00
フレックスタイム制導入(コアタイム10:00~15:00)
就業場所における受動喫煙防止の措置 ■屋内の受動喫煙対策について
東京本社:敷地内全面禁煙(喫煙可能場所なし)
新潟事業所:屋内禁煙
(屋外に喫煙可能場所あり)

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2024 13 3 16
    2023 7 2 9
    2022 4 4 8
    <採用実績人数>
    【2024年度】 計16名
      理系9名:文系7名(男性13/女性3)

    【2023年度】 計9名
      理系4名:文系6名(男性7/女性3)

    【2022年度】 計8名
      理系1名:文系7名(男性4/女性4)

    【2021年度】 計8名
      理系4名:文系4名(男性5/女性3)

    【2020年度】 計13名
      理系5名:文系8名(男性10/女性3)

    【2019年度】 計13名
      理系4名:文系9名(男性10/女性3)

    【2018年度】 計11名
      理系4名:文系7名(男性8/女性3)
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計
    2024 16
    2023 9
    2022 7

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計
    2024 0
    2023 0
    2022 1

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

【新入社員教育】
○ビジネススキル研修
 ・ビジネスマナー
 ・ビジネスコミュニケーション

●エンジニアスキル研修(約3カ月)
 ・プログラムスキル(C♯,Java)

◎社内研修(約2週間)
 ・社内制度について
 ・ヒューマンスキル研修(体験型)
 ・DB研修
 ・Oracle研修

【配属】
 ・7月中旬頃配属となります。
  配属後は、「OJT研修」として先輩社員の指導のもと、業務に入ります。

 ・配属後は、新人同士でプロジェクトチームを組んで、システムの企画から設計、構築まで一通りを実践してもらいます。そのプロジェクトでは、現在の潮流でもあるC♯という言語も同時に学びます。

※入社前研修有り
 入社後のスムーズな研修導入、内定者同士の交流のために
 入社前に月に1回、研修を行っています。

【配属後】
年次や等級、役割に応じて社内にて研修や支援を行っています。
・資格取得のための支援またその受験費用補助
・DB資格「Oracle Master」取得支援
・社外勉強会への参加推奨
・技術書籍の購入
・社内勉強会「Tech Review」

 ※自分たちのプロジェクトの方針や社内で新しく取り組みたいこと
  を自由に発表することができます。

・文章能力検定取得支援

自己啓発支援制度

メンター制度

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

連絡先

【お問い合わせ先】
株式会社ベーシック(新潟事業所)
新潟県新潟市中央区笹口1-20-5 ファイビル
TEL/025-246-9588
E-mail/info-ni@basic.co.jp
担当/藤巻・池田

他にこんな企業も見てみませんか?