ビーダブリューアールウンテンクンレンセンター
原子力発電プラントの安全と信頼を担う運転員の訓練と育成を日々行っています。原子力発電所との情報交換も行い、日々最新の訓練ができるように努めています。
シミュレータでの訓練風景をカメラで撮影しておき、訓練後に教室で訓練の様子を確認できる訓練再生装置を備えています。
明るく開放的なフロアで、訓練用の教材の作成や開発を行っています。会社行事や福利厚生も充実しており、人にやさしく風通しのいい会社です。
採用フロー・選考方法 |
エントリーいただいた方には、選考に関する詳細をメールでご案内します。 |
---|---|
応募書類 | 履歴書、成績表 |
求める人物像 | 使命感と信念を持って仕事をする人 自分で考え、しっかりと行動でき、自らを向上させていこうとする意欲・姿勢をもった人 |
募集対象 | |
---|---|
募集対象(専攻系統) |
理系学部・学科 ①技術総合職 |
募集職種・仕事内容 |
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 期間の定めなし |
採用予定人数 | 1~5名 |
初任給 |
2024年4月実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試用期間 | 試用期間なし |
||||||||||||||||
固定残業制度 | 固定残業制度なし |
||||||||||||||||
諸手当 | 通勤手当、単身赴任手当、住宅費補助手当、扶養手当、変則勤務手当、時間外手当(平日30%、休日45%)など | ||||||||||||||||
昇給 | 年1回(7月) | ||||||||||||||||
賞与 | 年2回 (6月、12月) | ||||||||||||||||
年間休日数 | 127日 | ||||||||||||||||
休日休暇 | 【年間休日】 125日前後(年度により1~2日増減)完全週休2日制、祝日、会社創立記念日、土曜振替休日、他 【休暇】 年次有給休暇(年間24日付与、繰越含め最大48日。一斉年休充当日年5~6日あり)、積立休暇、結婚休暇、忌引休暇、生理休暇、妊娠障害休暇、配偶者出産休暇、看護・介護休暇、リフレッシュ休暇、永年勤続褒賞休暇など 【大型連休】 ゴールデンウィーク、夏季、年末年始は10日程度の連休(年度により1~2日増減) |
||||||||||||||||
福利厚生・社内制度 | 【保険】 社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害保険)など 【施設】 社員寮、社員食堂、運動設備など 【制度】 財形貯蓄、各種団体保険、育児休業制度、介護休業制度、人間ドック補助、資格取得報奨金制度、自己啓発援助制度、インストラクタ資格取得報奨金制度、運動施設・温泉施設利用補助制度、見舞金・弔慰金制度、クラブ活動(ボウリング、トレッキング)など
|
||||||||||||||||
勤務地 |
新潟県刈羽郡刈羽村 |
||||||||||||||||
勤務時間 | 8:00~16:45 ※フレックスタイム制度、変則勤務制度あり ※時間外勤務あり(月平均20時間程度) |
||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 分煙対策あり。 |
2024年 | 2名 | 0名 | 2名 |
---|---|---|---|
2023年 | 0名 | 0名 | 0名 |
2022年 | 0名 | 0名 | 0名 |
採用者
2024年 | 0名 |
---|---|
2023年 | 0名 |
2022年 | 0名 |
離職者
2024年 | 0名 |
---|---|
2023年 | 0名 |
2022年 | 0名 |
採用実績校 | あなたの出身校の採用実績あり |
---|---|
採用実績(学部・学科) |
研修制度 | 制度あり ①技術総合職 |
---|---|
自己啓発支援制度 | 制度あり 資格試験等を受験した場合の費用(受験料・交通費・宿泊費等)を全額会社が負担します。また、試験合格時には、試験のランクに応じた表彰金授与の制度もあります。 |
メンター制度 | 制度あり |
キャリアコンサルティング制度 | |
社内検定制度 | 制度あり |
他にこんな企業も見てみませんか?