にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法

エントリーいただいた方には、選考に関する詳細をメールでご案内します。
選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。

応募書類 履歴書、成績表
求める人物像使命感と信念を持って仕事をする人
自分で考え、しっかりと行動でき、自らを向上させていこうとする意欲・姿勢をもった人

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

理系学部・学科

①技術総合職
 技術系専門系の学部学科
 特に生かせる専攻/機械系、電気・電子系、物理・応用物理系、化学・物質工学系

募集職種・仕事内容
  • 教師・講師・インストラクター・保育士
  • 技術総合職

    当社での原子力発電所運転員の訓練・研修に携わる指導員(インストラクタ)。
    シミュレータによる運転実技の訓練や専門知識を深める座学講義を行います。
    また、様々な訓練・研修の受講者のニーズに合致するカリキュラムや教材の開発も行います。

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 1~5名

待遇・各種制度

初任給
2024年4月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
博士了 (月給)253,000 253,000
修士了 (月給)233,000 233,000
学部卒 (月給)213,000 213,000

試用期間

試用期間なし

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 通勤手当、単身赴任手当、住宅費補助手当、扶養手当、変則勤務手当、時間外手当(平日30%、休日45%)など
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回 (6月、12月)
年間休日数 127日
休日休暇 【年間休日】
125日前後(年度により1~2日増減)完全週休2日制、祝日、会社創立記念日、土曜振替休日、他

【休暇】
年次有給休暇(年間24日付与、繰越含め最大48日。一斉年休充当日年5~6日あり)、積立休暇、結婚休暇、忌引休暇、生理休暇、妊娠障害休暇、配偶者出産休暇、看護・介護休暇、リフレッシュ休暇、永年勤続褒賞休暇など

【大型連休】
ゴールデンウィーク、夏季、年末年始は10日程度の連休(年度により1~2日増減)
福利厚生・社内制度 【保険】
社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害保険)など

【施設】
社員寮、社員食堂、運動設備など

【制度】
財形貯蓄、各種団体保険、育児休業制度、介護休業制度、人間ドック補助、資格取得報奨金制度、自己啓発援助制度、インストラクタ資格取得報奨金制度、運動施設・温泉施設利用補助制度、見舞金・弔慰金制度、クラブ活動(ボウリング、トレッキング)など
  • 年間休日120日以上完全土日祝休み有休消化率50%以上特別休暇制度あり平均残業時間が月20時間以内転勤なし・勤務地限定在宅・リモートワーク可フレックスタイム制度あり産休・育児休暇取得実績あり
勤務地
  • 刈羽村

新潟県刈羽郡刈羽村
※転勤なし

勤務時間 8:00~16:45
※フレックスタイム制度、変則勤務制度あり
※時間外勤務あり(月平均20時間程度)
就業場所における受動喫煙防止の措置 分煙対策あり。

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2024 2 0 2
    2023 0 0 0
    2022 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計
    2024 0
    2023 0
    2022 0

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計
    2024 0
    2023 0
    2022 0

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

①技術総合職
 導入研修(社内教育、BWRプラントメーカー実習など)
 原子力発電所設備での実務研修、OJTなど

②事務総合職
 OJT、社外研修など

自己啓発支援制度

制度あり

資格試験等を受験した場合の費用(受験料・交通費・宿泊費等)を全額会社が負担します。また、試験合格時には、試験のランクに応じた表彰金授与の制度もあります。

メンター制度

制度あり

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

制度あり

連絡先

株式会社 BWR運転訓練センター
住所/〒945-0307  新潟県刈羽郡刈羽村刈羽西浦4161-8
TEL/0257-45-5500(代表)
担当/経営管理グループ 
長谷川(w-hasegawa@btc.co.jp)    
加勢(t-kase@btc.co.jp)

他にこんな企業も見てみませんか?