ネイグルニイガタ
農作物の生育に適した優良な肥料や農薬の販売を行っています。お客さまは農業用品を扱う小売店から個人経営の農家さままでと幅広く、食味と健康を考慮した肥料農薬の設計・提案や、要望に応じて技術指導をしたり、作物の生育状況を一緒に見ながらアドバイスもします。仕事のやりがいは、自分の提案した肥料を使ってもらった結果、おいしい作物ができてお客さまとの信頼関係が構築されていくことです。頼れるパートナーと思っていただけることがうれしいですね。
大学で植物の研究をしていたこともあり、農業分野にはもともと興味を持っていました。それと同時に、人と話すことが好きな性格なので、営業職を希望していました。就活の際にこの2つの条件を満たす会社を探していたところ、当社の求人を見つけて入社しました。入社後も作物に関われること、小売店や農家の方々と話す機会がたくさんあり、まさに自分が希望していた仕事だと実感しました!
入社して間もない頃、ある農家さんにお米の肥料を提案したところ、使ってもらえることになりました。その年のお米の収穫後、「米の香りが良くなったし、甘みが増したよ。ありがとう」とうれしそうに教えてくれたことは、今も一番心に残っています。「品質が上がらない」「農薬の効果がない」といったクレームを受けることもありますが、そんな時は丁寧にヒアリングを行い、一緒に原因を探るようにしています。
風通しの良い会社であることです!社員はみんなフットワークが軽く、お客さまのためにすぐに動いて対応する、という姿勢が会社全体に浸透しています。その社風が社内交流の場にも生きていて、社内の連絡はグループLINEで密に取り合うなど、困ったことがあればみんなで解決していこうという気質があります。また、新しい農薬や肥料の情報は、メーカーの担当者が定期的に提供してくれるため、常に新しい知識を得られる環境です。
8時15分からのミーティングに参加した後は全体朝礼
9時頃から昼にかけて営業訪問。行き先はエリア別で計画を立て
基本は外で過ごし、お客さまと一緒にランチを楽しむ日もあり
昼休みが終わったら、再びお客さまのもとへ営業訪問
17時頃に帰社し、訪問先での営業内容などを日報に入力してから退勤
ゴルフ場の芝生の管理・メンテナンスが主な業務で、除草剤・殺菌剤・殺虫剤・肥料などを散布する作業と薬剤の販売も行います。5人1組で一つのゴルフ場を回り、2〜3日間をかけて芝生に薬剤を散布。コースを隅々まで回るので、1日あたり2万5千歩ほど歩きます(笑)。数カ月後、芝生に良い変化が現れると達成感があります!自分たちが管理した綺麗になった芝生を見るのは、やっぱりうれしいですね。
入社前は黙々とこなす作業がほとんどだと思っていましたが、ゴルフ場で働く方々と触れ合う機会が多くあります。休憩時間などに世間話をしたりとコミュニケーションを取ることが楽しく、それが仕事の励みにもなっています。薬剤のメーカー研修が充実しているのも印象的でした。新しい商品の勉強会では知識が深められ、自身の成長にもつながります。資格取得の際の補助もあり、スキルアップできる環境が整っています。
プライベートと仕事のバランスが取れるようになったことです!以前の職場はとにかく激務で、休みもほとんどありませんでした。当社は働き方改革に力を入れているため、有給休暇も積極的に取るように言われますし、社員の意見にもきちんと耳を傾けてくれます。男性社員の育児休業取得も推奨されています。私も第二子がまもなく産まれるので、ぜひ取得したいと考えています。
体を動かすことが好きな人には向いていると思います!とにかく、たくさん歩くので体力は必須ですね。広大なゴルフ場で外の空気を感じながら働けるので、自然の中で働きたい人にもおすすめですし、ゴルフ場の担当の方など、いろいろな業種の方と交流が図れることも魅力です。私自身、畑違いの仕事への転職でしたが、未経験でも先輩方が丁寧に教えてくれますし、メーカー主催の研修もあるので、しっかりと知識を身につけていけますよ。
7時に会社に集合し、散布車に乗り合わせてゴルフ場に出発
5人がそれぞれの持ち場で、8時半頃から10時頃まで散布作業
10時~14時頃まで各自休憩。同僚と懇談したり、1人でのんびり過ごしたり、その時々の気分でリフレッシュ
午前中の作業の続きを行う
散布作業の道具の片づけなどを行い、ゴルフ場を出て会社に戻る
他にこんな企業も見てみませんか?