にいがた就職応援団ナビ2026

先輩社員登場!

営業部
鈴木 邦男
2016年入社/岐阜聖徳学園大学卒
2級建築施工管理技士、危険物取扱者乙4

わたしの仕事を一言で表すと?:
工事をスムーズに進めるための橋渡し役

現在の仕事について

詳しい仕事内容

見積書の作成、現場との打ち合わせ、資材の手配、職人との打ち合わせ等様々な仕事に携わっています。

標準的な一日のスケジュール

8:30出社
9:00~12:00 見積書の作成・図面の確認・資材の手配
12:00 昼休み
13:00~16:00 現場打ち合わせ
16:00~18:00 翌日の現場打ち合わせ・工事書類の作成
18:00退社

嬉しかったこと

大きな工事が竣工したときは無事に終わったという達成感を味わうことができます。

魅力・面白さ

同じ納まりの現場はほとんど無いですが、いろんな現場を経験することで自分で納まりのパターンを考えて実行できるところです。

苦労・難しい点

工期に追われるところです。各現場の施工日までに職人の確保や資材の手配を行わなければいけません。コミュニケーション力が大切になります。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

当社は転勤もないですし、またお客様にいろんな資材を提案できることに魅力を感じたからです。

職場の雰囲気について

風通しの良い職場であり、会社の規模が小さい分、円滑にコミュニケーションが取れるところが良いと思います。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

入社前は初めてのことだらけで不安でしたが、実際に働いてみて、上下関係が厳しくなく、上司や先輩社員と分け隔てなく接していただいてます。
仕事に関しては、大変なことも多いですが、完成した建物を見た時にとてもやりがいと達成感を感じることができ、大変なことばかりではないなと実感しています。

就職活動中の学生さんへメッセージ

学生生活でのクラスや部活・サークルなどで人と接してきた機会を生かして、積極的に人とふれあうことを大切にして下さい。
ぜひ当社で一緒に成長していきましょう!
人事メッセージ

取締役営業部長
栗山 源繁
入社年:1987年 趣味:ラグビー、写真

当社の魅力:
組織の中に埋もれることがなく、個々を尊重している会社です。自分の発想で自由に仕事を行うことができ、ひとつの現場が完了する頃には達成感、満足感を得ることができます。
小さな会社ならではアットホームさがあり、幅広い年齢の社員が活躍しています。
離職率が低いが故に今回5年ぶりの新卒採用となりましたが、それも当社の魅力のひとつです。

募集要項(2026年卒者対象)

建築営業/2名

求める人材像

明るく元気な方、協調性やコミュニケーション力がある方、忍耐力・向上心のある方が求める人材像です。ただしあくまでも将来目指してほしい人材像であって、必ずしも選考の基準ということではありません。

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

緊張しながらもどんどん積極的に質問をしたり、明るく爽やかな受け答えができる学生さんは特に印象深いです。

嬉しかったこと

残念に思ったこと

お会いすることをこちらも楽しみに準備しておりますので、会社説明会に無断で欠席されたりすると残念です。欠席される場合は連絡一本することが社会人としてのマナーです。

やりがいを感じた瞬間

チェック・評価するポイント

真剣に話を聞き、真摯に受け答えが出来る学生には特に意欲を感じます。

採用活動の中で心がけていること

分からないことばかりの学生さんを不安にさせないよう、仕事内容や会社のことを分かりやすく説明したいと思います。リラックスして話を聞いていただけるよう、こちらも明るく笑顔で対応致します。

学生の皆さんへメッセージ

建設業界は社会に大きく貢献していることに誇りをもって働くことの出来る業界です。
当社は他学科出身の社員も多く、土木・建築系の知識が無くても意欲があれば高く評価致します。
自分で受注した物件が完成していくのを見ると、大きな達成感ややりがいを味わえるのもこの職業の醍醐味です。
建設、モノづくりに興味のある方、ぜひご応募お待ちしております!

他にこんな企業も見てみませんか?