にいがた就職応援団ナビ2026

先輩社員登場!

株式会社高建 土木部所属
小林大輝
2023年4月入社 富山県立大学卒
測量士補
2級土木施工管理技士補
大型特殊免許 など

わたしの仕事を一言で表すと?:
頭と身体を駆使して、地域インフラを守り続ける仕事

現在の仕事について

詳しい仕事内容

測量および土工事作業
自ら作業に携わって現場を知ることが大切。施工管理技士を目指して目下勉強中。

標準的な一日のスケジュール

出社後、担当現場に移動
現場到着後、作業を開始
その日の作業終了とともに次工程の段取りを行い、一日が終了
会社に戻って日報を作成し、帰宅

嬉しかったこと

担当した現場が無事故・無災害で完成したとき。
入社1年で後輩ができたこと、良い刺激になっています。

魅力・面白さ

人それぞれに仕事のやり方があり、それらを仕事を通して学べること。
また、学んだことが日常生活においても役立つことが多い。

苦労・難しい点

とりあえずやってみようと行動するが、だいたい間違っているので日々勉強。。。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

社長面談後に食事に誘ってもらい、先輩たちの雰囲気や社長の想いに共感できたため。

職場の雰囲気について

ときにやさしく、ときにきびしく
工事現場での仕事は常に危険と背中合わせ。
厳しく指導されることもあるが、相手のことを思ってのことと受け止めています。
根はやさしく、面白い人が多いです!

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

どんな小さな仕事でも、そこに意味があることを知ったことです!

就職活動中の学生さんへメッセージ

室内ワークが苦手な人には、屋外で体を動かす土木のお仕事がおススメです。
誰もがゼロからのスタート。最初の頃はご指摘をいただくこともありますが、段々とその回数も減っていき、出来ることが増えていくことに喜びと成長を感じることができます。
人事メッセージ

所属:株式会社 高建
名前:本間 信(まこと)
出身:新潟県村上市
最終学歴:成蹊大学
役職:管理部 部長
趣味:ネットショッピング

当社の魅力:
村上市に密着しながら土木工事、建築工事、運送、インフラ維持管理など、幅広い事業を展開する「高建グループ」です。

募集要項(2026年卒者対象)

・高建(土木施工管理、土木作業員) 
・内山組(土木施工管理、土木作業員、建築施工管理)

求める人材像

技術を身につけるのに時間がかかるため、諦めずに長く続けて欲しいです。
続ける中で能力を最大限に活かせる職種が必ず見つかります。
すぐに結果を出せなくても構いません。
真面目に粘り強く頑張れば、どこの会社にも負けない優秀な人財に成長します。

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

集団WEB説明会で好印象だった学生が、その後選考が進んでいく段階で
地元出身者だったことがわかり、猛プッシュした結果、他社を断って入社してくれた。

嬉しかったこと

当社のことや、村上市のことを事前に調べてくれていて、話題を提供してくれたこと。

残念に思ったこと

当たり前ですが、内定辞退の通知を受け取ったとき。。。

やりがいを感じた瞬間

実際に入社してくれた学生の仕事ぶりを目にしたとき!

チェック・評価するポイント

あいさつがキチンとできるか。
自分の言葉での会話のキャッチボールができるか。

採用活動の中で心がけていること

まずは、文系理系、学校名・学部名に対して先入観を持たないこと。

学生の皆さんへメッセージ

実は、私の娘も現在就活生です。なので、ついつい親の目線で見てしまいます。
就活は社会人になるための大切な準備期間です。いろんな会社のことを見たり聞いたり調べたりしながら、同時に自分を磨いていってほしいと思います。
また、今だからできることもあるはずです。時間を上手に使って、充実した学生生活を是非送ってください。

他にこんな企業も見てみませんか?