にいがた就職応援団ナビ2025

先輩社員紹介

内山熔接工業の魅力、語ります。
カワサキロボットサービス部 髙野 統偉 2020年入社
仕事内容

 社内ロボットのメンテナンスやプログラムの修正など、ロボットに関わる業務全般、そしてカワサキロボットサービス株式会社から依頼された顧客ロボットのメンテナンスが主な仕事です。
 この部署の立ち上げにあたり、1年半ほどカワサキロボットサービスへ出向し、ロボットについて勉強しました。そこで学んだことは今、私の大切な財産に。社内でもロボットについて様々な質問を受ける機会があり、それらに対応することで、さらなる学びと成長につながっているように思います。
※当社注:加工職人として入社後、技術営業として経験を積んだ髙野ですが、その明るい人柄と頑張りが認められ、「代理店担当者に髙野さんはどうですか」とカワサキロボットサービス様から指名されての出向でした。

やりがい・魅力

 ロボットのメンテナンスはお客様の工場へ出向いての仕事です。例えば製品の研磨など、これまで人の手でやってきたことがロボットにより自動化されている様子を見ると、そこに行き着くまでの道のりを想像して純粋に感動します。
 そもそも、他社の生産現場を見ること自体がとても貴重な機会。そこには多くの学びがあります。何を製造していて、ロボットをどのように活用し、どんなプログラムを作成しているのか、それを紐解くことで知識が高まるからです。このように、様々な事例を見ながら自分の力を蓄えていけるのが、この仕事の一番の面白みだと思います。

一問一答 Q&A
Q1. 学びの環境について

 先輩方の真似をして様々な観点を知り、良いところを吸収できるよう心がけています。また出向期間、大手企業の幹部クラスの方々と話す機会が多かったのも良い経験に。その器の大きさや豊かな人間性に触れ、人としての学びも得ました。

Q2. 内山熔接工業のココが好き!ココがすごい!

 溶接や研磨など、先輩方が各部門のスペシャリストなので勉強になります。プログラム作成の際は、その優れた技術を参考にしています。ロボットと手仕事が共存しているのは当社の魅力でしょう。

Q3. 今後の目標

 県内にはカワサキ製ロボットを使っている企業が多くあります。それらのメンテナンスを一手に引き受けること、さらに日本海側唯一の代理店として北陸方面へ進出することを目標に、より知識を深めたいと思います。

第二溶接
小田 直弥
2019年入社
仕事内容

 自動車部品や浄水器など量産品の溶接を行っています。車が好きなので、マフラーなどの部品製作に魅力を感じて入社し、当初から溶接を志望していました。今は手で行う溶接に加え、ファイバーレーザー溶接自動機のプログラミングからオペレーションまで全般を担当しています。

 最も苦心するのは機械の条件出し。溶け込みの深さや裏波の出し方など、手溶接なら簡単に調整できるものも、機械の場合は微妙な角度に至るまで一つひとつプログラムを変えて対応しなければなりません。そのため、長ければ1週間ほど調整にかかりっきりになることも。思ったように動いてくれない点には難しさを感じますね。

やりがい・魅力

 逆に条件出しがスムーズにクリアできたときは、ほかの業務では味わえない達成感があります。また手溶接では、速さと正確さを実現しながらきれいなビード(溶接痕)を引けたときに面白みを実感します。

 入社以来、いくつかの溶接資格を取得し、任される業務の幅も広がってきました。でも陸上に打ち込んだ学生時代と同様に、自ら目標を掲げたことはありません。ゴールを決めてそこで終わりではなく、ただ目の前の仕事を全力でやりきるのみ。「これでOK、次にチャレンジしよう」のジャッジ権は、自分ではなく周りの人たちにあると思っています。
※当社注:小田は陸上の名門大出身。100mを10.60秒で走り、全日本インカレには毎年出場、日本選手権リレーへの出場経験もある名スプリンターでした!

一問一答 Q&A
Q1. 学びの環境について

 入社から3カ月は溶接練習期間。社内に完備されたトレーニングルームで実習を積み、資格を取得しました。先輩方からの指導やアドバイスも丁寧なので、一歩ずつ確実に成長できます。

Q2. 内山熔接工業のココが好き!ココがすごい!

 先端の溶接機がそろった工場は「設備がすごい!」と評判です。またUWカフェテリア(社員食堂)では、なんと月500円でおいしいランチをたっぷり食べられます。さらに作業着のクリーニングも会社が負担してくれるなど、福利厚生が充実しています。

Q3. 今後の目標

 目の前の仕事に打ち込みながら、できる範囲を着実に広げていきたい。目標は特にありませんが、図面を読んで自分で判断し、安心して仕事を任せてもらえるような人材になれたらと思っています。

他にこんな企業も見てみませんか?