にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法

選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。

応募書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

募集職種・仕事内容
  • 総務・人事・労務経理・財務・会計生産管理・品質管理・メンテナンス調査・測量・製図・積算施工管理
  • 技術部:保守点検・調整作業職

    入社後、まずは自動制御設備や中央監視設備の保守点検、空調メンテナンス、省エネシステム・設備効率化の提案活動に携わります。
    業務を行いながら、必須及び推奨資格の取得も目指していただきます。(電気工事士・計装士等)

  • 総務部:経理職

    総務・労務・経理の業務内容です。
    工事現場の書類作成、労務・人事業務等

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 1~5名

待遇・各種制度

初任給
2024年4月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
大学院卒 (月給)235,000 235,000
大学卒 (月給)225,000 225,000
短大、専門、高専卒 (月給)205,000 205,000

試用期間

試用期間あり

3カ月 ※試用期間中は条件面変更なし

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 交通費(上限あり) 月額10,000円まで
残業手当 翌月給与にて支給
資格手当 あり
役職手当 あり
昇給 年1回(毎月5月)
賞与 年3回 ※会社業績により回数が異なる年もあります
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休2日制(会社カレンダーによる)
 有給休暇:10日(新入社員は入社半年後から)
 休暇制度:GW休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
 備考:当社独自の【5連休制度】を設けています。
福利厚生・社内制度 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:定期健康診断(毎年4月)
人間ドック(35・40・45・50・55・60歳)
人間ドック(上記年齢以外の方で受けたい方は一部会社が負担します。)
退職金制度(勤続3年以上)
作業服貸与
永年勤続表彰(勤続5・10・20・30年社員へ会社から表彰)
年間優秀社員表彰(年間で一番活躍した方を投票し決めます。会社から表彰あり)
社長賞(年間で活躍された方を社長が選定し、表彰します)
  • 年間休日120日以上完全土日祝休み特別休暇制度あり産休・育児休暇取得実績あり交通費・通勤手当あり独自の福利厚生制度あり
勤務地
  • 新潟市東区新潟県外(その他地域)

新潟、富山、長野
(備考:以下いずれかを拠点とし、現場への出張または常駐勤務があります。)

◇本社
 新潟県新潟市東区山木戸3丁目7番30号
◇長野事業所
 長野県長野市西和田1丁目13番6号
          レジデンス西和田103
◇北陸出張所
 富山県富山市黒瀬246-1
          レンタルオフィスフジナガ1 B号室

勤務時間 8:00~17:30(休憩:1時間30分)
就業場所における受動喫煙防止の措置 屋内喫煙可能場所あり

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2023 0 0 0
    2022 0 0 0
    2021 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計
    2023 0
    2022 0
    2021 0

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計
    2023 1
    2022 0
    2021 0

あなたの出身校の採用実績あり

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

メーカーの研修センターにて研修あり。
メーカーライセンス取得・公的資格取得サポート

自己啓発支援制度

制度あり

各試験2回まで会社全額負担

【必須資格】
・メーカーライセンス
・第1種、第2種電気工事士
・2級計装士
・2級電気工事施工管理技士

【推奨資格】
・メーカーライセンス
・1級計装士
・1級電気工事施工管理技士
・2級管工事施工管理技士
etc…

メンター制度

制度あり

先輩社員がサポートし、社内教育・現場へ同行し、指導をします。

キャリアコンサルティング制度

制度あり

毎年人事考課を実施し、キャリアアップをしています。

社内検定制度

制度あり

メーカーライセンス、その他あり

連絡先

株式会社中央コントロールズ社
〒950-0871
新潟県新潟市東区山木戸3-7-30
TEL  /025-274-4783
E-mail/info@chu-con.com
担当 /総務部コネクト事業課 荒井 宏敏

他にこんな企業も見てみませんか?