にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法

応募書類 エントリーシート、履歴書(顔写真貼付)
求める人物像【チャレンジ精神】
目標達成に向け、失敗を恐れず、果敢に挑戦し続ける人財

【コミュニケーション能力】
聴く力、伝える力、読む力を兼ね備え、論理的な対話のできる人財

【チームワーク力】
組織の一員としての自覚と向上心を持ち、他のメンバーに進んで協力・気配りができる人財

【主体的行動力】
自分で考え主体的に行動できる人財

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

募集職種・仕事内容
  • 一般事務・営業事務・受付・アシスタント法人向け営業(得意先が中心)個人向け営業(得意先が中心)メカニック・整備・修理
  • セールス職

    担当する地域のお客様を訪問し、クボタ農業用機械や各種農業機械の販売の営業活動が主な職務となります。
    また販売した商品の組み立て、納品、取り扱い説明、試運転指導、繁忙期前の簡易的な点検・修理対応も行います。

  • セールス職(建築関係)

    近年、弊社が力を入れている建築分野における営業職です。農業用施設や一般住宅の設計施工、現場管理などを行なっていただきます。

  • サービス職

    農業機械等の修理、点検を行っていただきます。

  • アシスタント職

    クボタ農業用機械や各種農業機械の販売に伴う事務作業、また営業所にご来店されるお客様の対応や電話応対が主な職務となります。

※入社後は、業務に必要な知識を身につけていただくために、新卒者は職種を問わず当社の研修制度に参加いただきます。

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 16~20名

・営業職/15名
・営業職(建築関係)/若干名
・技術職/若干名
・事務職/若干名

待遇・各種制度

初任給
2024年4月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
大学院修了【セールス職(建築関係含む)、サービス職】 (月給)239,300 239,300
大学院修了【アシスタント職】 (月給)216,900 216,900
大学卒【セールス職(建築関係含む)、サービス職】 (月給)231,600 231,600
大学卒【アシスタント職】 (月給)209,200 209,200
短大・専門卒【セールス職(建築関係含む)、サービス職】 (月給)206,900 206,900
短大・専門卒【アシスタント職】 (月給)189,300 189,300

試用期間

試用期間あり

※試用期間3カ月 労働条件変更なし

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 通勤手当、資格手当、採用住宅手当 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 年間休日120日(当社の休日カレンダーによる)

週休2日制
※4月第3週から5月第2週・9月の期間は繁忙期対応のため
 週休1日のシフト制となります。
特別休暇(慶弔、育児、介護等)
福利厚生・社内制度 健康保険 厚生年金保険 労災保険 雇用保険 企業年金 慶弔見舞金 定期健康診断 育児・介護休業制度 資格取得支援制度 社員旅行 他
  • 年間休日120日以上産休・育児休暇取得実績あり住宅手当・家賃補助あり交通費・通勤手当あり
勤務地
  • 新潟市中央区新潟市西区新潟市南区新潟市北区新潟市秋葉区新潟市西蒲区村上市胎内市新発田市阿賀野市五泉市阿賀町佐渡市三条市燕市長岡市魚沼市十日町市南魚沼市上越市妙高市

新潟県内の各営業所・各サービスセンター(SC)、本社(新潟市)
将来的に関連会社での勤務の可能性もあります。

勤務時間 8:45~17:30(休憩時間100分)
就業場所における受動喫煙防止の措置 屋内原則禁煙あり
屋内指定場所にて喫煙可。

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2024 11 11 22
    2023 8 3 11
    2022 8 5 13
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計
    2024 22
    2023 11
    2022 13

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計
    2024 1
    2023 4
    2022 0

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

【農機基礎研修】
 農業・農業機械の基礎を学びます。

【ビジネスマナー研修】
 社会人に必要なスキルを身に付けます。

【中堅社員研修】
 入社5年目の社員を対象にOJT担当者としてのスキルを身に付けます。

【通信教育制度】
 社員の自己啓発を目的としており、多種多様な通信教育があります。(受講料補助あり)

■その他
階層別研修、新商品研修、各種専門技術研修、各種資格取得研修、通信教育等、学べる環境が整っています!

自己啓発支援制度

メンター制度

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

連絡先

株式会社新潟クボタ
〒950-8577 新潟市中央区鳥屋野331
TEL/025-283-0115
E-mail/tk952040_g.nk.soumu@kubota.com
担当/キャリア開発部 北村・広川・川上

他にこんな企業も見てみませんか?