にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法

応募書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

募集職種・仕事内容
  • 販売・サービススタッフ店長・店舗運営スーパーバイザーバイヤー店舗開発
  • 店舗運営職

    ■ホームセンターの店舗運営職
    まずは部門担当者として、売場の基礎や部門の商品知識を身に付けながら、接客販売、改善活動(ニーズ分析・売場づくり・販促ツール作成)、商品管理(仕入・在庫管理)などの業務を経験します。

    接客・品出しなどの基本業務はもちろん、さまざまな情報収集を行い、売場改善を繰り返しながらお客様に選ばれる店舗を目指していただきます。

    また、次のステップとして、担当部門全体の経営マネジメントも行います。
    (作業スケジュール管理などによる効率化、数値管理、売場の安全管理など、担当部門全体のマネジメント)
    1つの部門を長く担当しスペシャリストになる人もいれば、短期間でさまざまな部門を経験する人もいます。

    【キャリアステップについて】
    部門担当者、部門責任者として経験を積んだ後は、複数部門をまとめるリーダーや店次長、店長など店舗でのキャリアパスをご用意しております。
    30代半ばあたりで店長として活躍している社員も多くいます。

    また、店舗以外の活躍フィールドもあります。
    ・国内外商材の仕入れに関わる「バイヤー」
    ・新規出店やテナント誘致、施設管理に関わる「店舗開発部門」
    ・総務・経理・人事・経営企画・情報システムなどの「管理部門」 etc.

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 101~200名

求める人物像・明るく元気な方
・チャレンジ精神旺盛な方
・人と関わることが好きな方

待遇・各種制度

初任給
2024年4月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
4大卒・大学院了 (月給)244,400 244,400
短大・高専・専門卒 (月給)225,250 225,250

試用期間

試用期間あり

3カ月 ※試用期間中は条件面変更なし

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 ・資格手当
・通信教育補助
・子供手当
・暖房手当(北海道・冬期間限定)
・転勤手当
・帰省手当
・役割手当
・単身赴任手当
・通勤手当
・超過勤務手当 ほか
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 119日
休日休暇 ★月9~11日
・リフレッシュ休暇(年2回、5連休取得)
・出産休暇
・配偶者の出産休暇
・育児休暇
・年次有給休暇
・半日有給休暇
・慶弔休暇 ほか
福利厚生・社内制度 ●福利厚生
住宅制度(社宅・寮)
※独身借上げ寮の場合、家賃の自己負担額は「全国一律 1.5万円」
社員持株制度、財産形成、定期健康診断、労働組合(管理職除く)

●人事制度
自己申告制度(将来のキャリア形成を考えていく制度 )、育児時短勤務、メンタルヘルスケア

●その他制度
育児・介護休業制度、慶弔見舞金制度、従業員休業補償制度 ほか
  • 特別休暇制度あり平均残業時間が月20時間以内産休・育児休暇取得実績ありワークライフバランス重視住宅手当・家賃補助あり独身寮・社宅あり
勤務地
  • 新潟市中央区新潟市西区新潟市秋葉区村上市新発田市佐渡市三条市長岡市見附市柏崎市十日町市上越市新潟県外(首都圏)新潟県外(その他地域)

北海道、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、奈良、福岡、佐賀、熊本

勤務時間 シフト(交替)制・実働8時間
休憩1時間または1時間15分(※店舗により異なります)
●シフト一例
早番 9:00~18:00
中番 10:00~19:00
遅番 12:15~21:15
就業場所における受動喫煙防止の措置 従業員用休憩室に喫煙室あり
(一部店舗にて屋外に喫煙所あり)

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2023 95 30 125
    2022 71 40 111
    2021 100 87 187
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計
    2023 125
    2022 111
    2021 187

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計
    2023 6
    2022 11
    2021 24

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

(50音順)

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

【新入社員導入研修】
学生から社会人への切り替えを目的とした集合研修を実施しています。
「挨拶・言葉遣い」「身だしなみ」「礼儀」の他、コンプライアンス、職場生活の基本などについて受講します。

【入社3ヶ月研修】
職場にも慣れてきたタイミングで、報連相、ソーシャルスタイル、小売りの計数などについて受講するとともに、保健師が講師となりメンタルヘルスに関する講義などもあります。

【入社1年目研修】
入社して1年を経過するタイミングで実施される研修です。
主体的に業務をこなしていく場面なども多くなる時期であり、「タイムマネジメント」「ティーチング」「コミュニケーション」などについて受講します。

自己啓発支援制度

制度あり

【資格手当制度】
会社が業務に必須または有用と定める資格を保有または担当従事している社員に手当として支給しています。
現在、自転車技士、安全整備士や登録販売者、トリマー、建築士など19の資格が対象となっています。

【資格取得祝金】
会社が指定した資格試験に合格した場合、祝い金を支給します。
対象となるのは、「DIYアドバイザー」「愛玩動物飼養管理士(2級以上)」「日商簿記1級」など12の資格となっています。

【通信教育補助】
店舗実務や資格取得に関する約60の通信講座をラインナップし、年2回受講申込を受付けています。
修了者に対し、補助金を支給しています。

メンター制度

制度なし

キャリアコンサルティング制度

制度あり

【自己申告制度】
年1回、各クルーが上司との面談を行う機会があります。
面談では、各クルーがこれからチャレンジしたい仕事や勤務地などについて自分の想いを上司に直接伝えることができます。

社内検定制度

制度なし

連絡先

アークランズ株式会社 関東本部
〒330-8671 埼玉県さいたま市浦和区上木崎1丁目13番1号
TEL/0120-773-292
E-mail/arclandssaiyo@arclands.co.jp
担当/新卒採用担当

他にこんな企業も見てみませんか?