にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法

選考内容や日程は、選考状況により変更する場合があります。

応募書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書、作文(二次試験までに郵送またはEメールで提出)
選考方法書類選考(レポートを含む)、適性検査、能力検査、面接

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

募集職種・仕事内容
  • システムエンジニア(SE)プログラマー
  • プログラマー、システムエンジニア

    ■プログラマー、システムエンジニア

    ①自社開発アプリケーション開発(社内作業)
    独自に開発したアプリケーションの新機能やお客様からのご要望に応えたカスタマイズを行っています。
    言語はJavaなどWeb系が中心です。
    またAI技術を組み込んだアプリ開発も行なっており、開発プロセスではChatGPTなどのAIツールを活用しコード作成や問題解決の効率化を図っています。

    ②ソフトウェア開発の委託請負(社内または客先作業)
    ・概要書や機能仕様書、プログラム仕様書などをもとに、プログラムの作成とテストの実行を行います。
    ・必要に応じて、仕様書作成から担当することもあります。
    言語は、JavaやC#、VB.NETなどのWeb系、データベース連携のSQLも含めて様々な開発環境の知識や技術を身に付けることができます。
    開発作業を、当社の事業所内で行う場合と、取引先企業やお客様先で行う場合があります。
    ※入社初年度は基本、事業所内開発を想定しています。

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 1~5名

3名

待遇・各種制度

初任給
2024年4月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
大卒 (月給)199,600 199,600
短大・高専・専門卒 (月給)183,400 183,400

※基本給について
標準は上記額ですが、面接結果にて205,200円になる場合があります。

試用期間

試用期間あり

6カ月 ※試用期間中は条件面変更なし

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 ・特別手当(毎月レポート提出で3,000円支給)
・技能手当
・時間外手当
・通勤手当(月30,000円まで実費支給)
・地域手当
・駐車場補助手当、ほか
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(8月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 ・完全週休2日制(休日は土日)
・年間有給休暇(※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
福利厚生・社内制度 ・中小企業退職金共済
・慶弔見舞金制度
・定年後継続雇用制度
・定期健康診断
・育児、介護休暇制度
・育児休業延長制度
・入居可能住宅貸与(県外作業の時)
・利用可能託児施設あり(会社から一部補助があります)
  • 年間休日120日以上完全土日祝休み有休消化率50%以上平均残業時間が月20時間以内在宅・リモートワーク可時短勤務制度あり産休・育児休暇取得実績あり交通費・通勤手当あり独自の福利厚生制度あり
勤務地
  • 新潟市中央区長岡市見附市新潟県外(首都圏)

■見附市(本社)
■新潟市中央区(新潟事業所)
■新潟市、長岡市、首都圏(希望による)などの客先

勤務時間 9:00~18:00(休憩時間 60分)(実働8時間)
就業場所における受動喫煙防止の措置 屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
社風■新しいことにチャレンジできる
 チャレンジしたい事はどんどん発言してくださいバックアップ体制整えてます

■個々の頑張りや実力もしっかり評価!
 結果を評価して年俸制の役職者に早期昇格もあります

■社内の風通しがよい職場
 相談やサポートできるメンター制度を導入しています
求める人物像「常にお客様に感動を与える」を社是としている当社では、失敗を恐れず、チャレンジする人を求めています。
教育研修◆新入社員研修
社内・社外で新入社員を行います。
ビジネスマナー、PC設定など、社会人としての基本を学んでいただきます。

◆新入社員技術研修
社外で他社同業の方と集合研修を行います。
プログラム未経験の方もじっくりと学んでいただきます。

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2024 2 1 3
    2023 1 2 3
    2022 3 4 7
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

●新入社員研修
●ソフトウェアエンジニア養成研修
●管理職研修
●リーダーシップ養成研修
●若手社員ステップアップセミナー
ほか

入社前の5カ月間は、先輩社員が付き事前学習を行います。例)e-learming、SOL入門学習など
入社してから2カ月間は、社外でプログラムの研修を受けて頂きます。社内に戻ってきてから4カ月は、OJT研修を行います

自己啓発支援制度

メンター制度

制度あり

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

連絡先

株式会社トラス・テック 新潟事業所
〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山4丁目1番23号
米山Nビルディング6階
TEL/025-249-0464
代表E-MAIL/m-office@trustec.ne.jp
担当/コンセプトラボ 総務部 坂井

他にこんな企業も見てみませんか?