にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法

選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。

応募書類 エントリーシート

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

募集職種・仕事内容
  • 法人向け営業(得意先が中心)法人向け営業(新規開拓が中心)商品企画・プランニング営業・販売推進生産管理・品質管理・メンテナンス販売・サービススタッフ店長・店舗運営調理・飲食関連職
  • 【サービスマネジメント職】

    入社して1年目は、店舗スタッフとして豊かな感性と創意をもって弊社のおもてなし、調理の理論・技術・こだわりを学んで頂きます。その後、熱意を持って品質・味およびサービスの向上に努め、店長、店舗マネジメント、マーケティング、食品製造、商事部、本部スタッフ(人事・総務・経理)など様々なステージが待っています。100周年を迎えた、これからの小嶋屋総本店を一緒に創造していきましょう!

    <キャリアアップ後の職種>
    ◇店舗運営(接客・調理・店長)
    ◇企画開発(広報・メニュー開発・商品開発)
    ◇営業(卸先営業・通信販売)
    ◇製造(生産管理・品質管理)
    ◇スーパーバイザー・幹部

  • 【プランニング職/商品開発・販売担当】

    入社後、お客様の声やニーズの体得とおもてなし、調理のこだわりを体得するため、
    飲食事業部になります。その後、製造部にてへぎその商品管理や知識を学んで頂きます。

    2年目からは商事部配属として商品の企画開発や販売促進、催事イベントへの運営を行います。
    新潟の食文化であるへぎそばを、新潟県内はもちろんのこと、県外や世界へプロモーションします。
    新潟の食から地域や日本を一緒に盛り上げていきましょう! 

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 1~5名

求める人物像・選考基準まずは『そばが好きである』こと。
新潟が誇るへぎそばに関わる仕事がしたいという想いのある方にいらしていただけるとありがたいです。
その他、こんな方なら当社に向いていると思います♪
  ↓ ↓ ↓
□周囲を喜ばせることが好きな人
□企画を考えるのが好きな人
□自発的に行動できる人
□リーダー・部長など、人を取りまとめる役割をしたことがある人
□新しいことに挑戦する時にわくわくできる人
□一流の接客を身につけたい人
□経営に携わってみたい人
1つでもあてはまる方、お会いできることを楽しみにしています!

待遇・各種制度

初任給
2024年4月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
幹部候補(大卒) (月給)210,000 210,000
幹部候補(短大・専門卒) (月給)200,000 200,000

試用期間

試用期間あり

3カ月 ※試用期間中は条件面変更なし

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 家族手当、食事手当、通勤手当、借宅手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(8月、12月)
年間休日数 105日
休日休暇 ・週休2日制(月8~10日、交替制) ・年間休日105日 ・初年度有給休暇10日間 ・慶弔休暇など特別休暇 ・店舗休業日年4日(予定)
福利厚生・社内制度 各種社会保険完備(雇用・労災・健康保険・厚生年金保険)
借上社宅制度・家賃補助(21歳新卒入社の場合は家賃15,000円で入居できます!45,000円相当が会社負担)
各種表彰制度
退職金制度
決起大会(年1回)
食事補助・物販割引制度(自慢のおそばを社員価格で召し上がってください)
慰労会(日程は各店舗による)
  • 住宅手当・家賃補助あり独身寮・社宅あり社員食堂・食事補助あり交通費・通勤手当あり
勤務地
  • 新潟市中央区新潟市東区新潟市西区新潟市江南区新潟市秋葉区燕市長岡市十日町市

新潟県内の各店舗
「小嶋屋総本店」
 本店、亀田インター店、小針店、燕三条店、長岡喜多町店、松崎店、新津店

「旬彩和膳 一翔」
 女池インター店

勤務時間 「小嶋屋総本店」
 交替制/9:00~21:00(実働8時間)

「旬彩和膳 一翔」
 交替制/9:00~21:00(実働8時間)
就業場所における受動喫煙防止の措置 敷地内禁煙、屋外に喫煙場所あり

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2022 0 2 2
    2023 2 3 5
    2024 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計
    2022 2
    2023 5
    2024 6

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計
    2022 1
    2023 3
    2024 0

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

新入社員基本研修(社会人としての心得、接客の基礎)
ホスピタリティ研修(おもてなし向上)
中堅社員スキルアップ研修(リーダーシップについて)
マネジメント研修(店長育成)
調理研修(基礎調理技術)
店長研修

「人を育てる会社」を目指して
将来の小嶋屋総本店を背負うリーダー育成に力を入れています。
「お客様に感動を与えることが出来る社員育成」を目的に、 業務研修だけではなく人格向上研修にも力を入れています。

<新入社員研修>
本部にて当社の内容・社会人としての研修を実施(入社後1週間)。
その後、専任のトレーナーによる業務研修(ホール研修・キッチントレーニングなど)を実施(1年間)。店舗での研修期間中は日々レポートを提出し、社長や人事担当者よりレポートを基にした成長のためのアドバイスをします。
社会人としての見聞を広めるため、社外の新卒研修にも参加しています。

自己啓発支援制度

制度なし

メンター制度

制度あり

店舗配属時に必ず1名メンターがつきます。

キャリアコンサルティング制度

制度なし

制度としてはありませんが、新入社員は初年度に定期的な面談があります。
また、人事担当と面談を行う機会を随時設けることができます。

社内検定制度

制度あり

調理技術面の検定があります。
へぎそば検定
天ぷら検定

連絡先

株式会社小嶋屋総本店
〒948-0135 新潟県十日町市中屋敷758-1
TEL/025-768-4410
E-mail/minagawa@kojimaya.co.jp
担当/人事課 皆川
【採用Instagram】https://www.instagram.com/kojimayarecruit/
【企業Instagram】https://www.instagram.com/kojimayasouhonten/

他にこんな企業も見てみませんか?