にいがた就職応援団ナビ2026

先輩社員登場!

業務部 業務一課
笹川 隆二
2018年入社

わたしの仕事を一言で表すと?:
働く人の健康づくりをサポートします

現在の仕事について

詳しい仕事内容

営業は主に大人数の事業所に対し、健康診断、人間ドックなどの提案を行います。
毎年当会をご利用いただいている事業には、今回の健康診断の実施方法ついて、打ち合わせを行います。
また、当会をご利用いただいていない事業所にも訪問し、獲得に向けて提案を行います。
健康診断は、打ち合わせ→日程調整→問診票作成→健康診断実施→結果作成→事後措置と、多くの方が関わって成り立つサービスで、そのすべてに営業が関わります。
毎日、働く人の健康づくりをサポートする健康づくりのナビゲーターとして、仕事をしています。

標準的な一日のスケジュール

08:30 出社
09:00 メールチェック
10:00 外回り(健康診断の打ち合わせ、普及活動)
12:00 昼食
13:00 外回り再開
16:00 帰社
16:30 メールチェック、日報作成
17:30 退勤

嬉しかったこと

やはり、新たなお客様を獲得できた時は営業として一番嬉しいです。
また、当会の良さをご理解いただき、選んでいただけたこと、健康づくりに関する諸提案を採用いただいた時が嬉しいです。
社内での評価にも直結するため、モチベーションも上がります。

魅力・面白さ

ただサービスを売るだけではありません。大げさかもしれませんが、受診者の命を救うことに繋がりますので、やりがいも大きいです。

苦労・難しい点

「健康診断はどこで受けても同じだろう」という考えのお客様に対し、当会の特色・強みをご理解いただくことです。多くのお客様は、自宅や職場から距離、料金で健診機関を選択します。ただ、病気の発見が遅れると、ライフステージに大きな影響を与えてしまいます。当会は精度管理に力を入れており、高いがん発見率を維持しております。どうすれば、たくさんの方々に当会の良さを知ってもらえるかを考えながら、営業活動を行っています。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

もともと健康に関わる仕事がしたいと考えておりました。健康診断という選択肢はありませんでしたが、就職活動をする中で偶然当会を知る機会があり、会社説明会に行ってみたところ、興味を持ったことがきっかけです。

職場の雰囲気について

優しく教えてくれるベテランの先輩方が多く、切磋琢磨できる若手も増えてきました。
オフィスは健康診断予約の電話がたくさん来るため、賑やかな雰囲気です。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

お客様と仲良くやっていくことが営業のイメージでしたが、営業で大切なことは、小さな約束を確実に守り、一つ一つの仕事を丁寧に行うことで、お客様からの信頼を得ることが一番大事であると感じました。

就職活動中の学生さんへメッセージ

就職活動を通して、新たな発見や興味を持つこともあります。様々な業種に触れ、視野を広げてみるのもいいと思います。
人事メッセージ

当社の魅力:

募集要項(2026年卒者対象)

求める人材像

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

嬉しかったこと

残念に思ったこと

やりがいを感じた瞬間

チェック・評価するポイント

採用活動の中で心がけていること

学生の皆さんへメッセージ

他にこんな企業も見てみませんか?