にいがた就職応援団ナビ2026

先輩社員登場!

特別養護老人ホーム桃山園 業務課 主任 生活相談員
坂井 祐貴
2013年4月入社/新潟医療福祉大学卒
介護福祉士、社会福祉主事など

わたしの仕事を一言で表すと?:
私の仕事は、ご利用者さまが笑顔で生活できるよう様々なサポートをすることです!

現在の仕事について

詳しい仕事内容

ご利用者のご入居前の相談から、入居後はご利用者が楽しく笑顔で生活できるようなケアプランの作成補助やそのケアプランに基づく生活のサポート全般を行っています。この他、利用者のご家族様のサポート、行政機関との手続きなど業務内容は多岐に渡ります。

標準的な一日のスケジュール

8:30 ミーティング(前日の振返り・本日の予定確認など)
9:30 ご利用者とのコミュニケーション・生活相談
11:00 記録業務
12:00 休憩
13:00 担当者会議
15:00 部門会議
16:00 ご家族対応
17:00 記録業務・事務業務
17:30 終業

嬉しかったこと

自分のサービス提供でご利用者の笑顔が見れることです。

魅力・面白さ

専門性の高い仕事かつ、様々なご利用者がいらっしゃるので毎日が勉強です。今までできなかったことができるようになったり、自分たちのチームで取り組むことで、ご利用者の笑顔が見れることや感謝されることが、この仕事の魅力です。人に感謝される仕事だなぁと実感します。

苦労・難しい点

仕事で苦労する点は、ご利用者のニーズを的確に捉えた上で介護サービスを提供することです。ひとりでは出来ないことなので、チーム全体で意見交換し、どのようなサービス提供が必要なのかを考え、実践することです。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

アットホームな雰囲気だったことや、賃金や福利厚生がしっかりしていたので、この法人を選びました。

職場の雰囲気について

社風は、会社のルールということではありませんが、なんでも自分たちで考えて実践できる雰囲気で、活発に話し合える職場です。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

就職活動中の学生さんへメッセージ

介護の仕事は大変だと言われていますが、どんな仕事も大変だと思います。
介護の仕事のイメージはネガティブなものが多いですが、実際は、ご利用者の笑顔や感謝の気持ちを受取ることができ、やりがいのある仕事だと思っています。
人に対する”思いやり”と”やさしさ”があれば、絶対にできる仕事だともいます。
私たちといっしょに働いてみませんか?
人事メッセージ

当社の魅力:

募集要項(2026年卒者対象)

求める人材像

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

嬉しかったこと

残念に思ったこと

やりがいを感じた瞬間

チェック・評価するポイント

採用活動の中で心がけていること

学生の皆さんへメッセージ

他にこんな企業も見てみませんか?