にいがた就職応援団ナビ2026

先輩社員登場!

経営企画部 経理チーム
川根 由美
2015年入社/新潟会計ビジネス専門学校卒

わたしの仕事を一言で表すと?:
会社のお金を管理する仕事

現在の仕事について

詳しい仕事内容

日々の経費処理、支払業務、資金繰り、現預金の管理などを主に担当しています。

標準的な一日のスケジュール

8:30 朝礼
9:00 会議資料等の作成
11:00 経費精算
12:00 休憩
13:00 送金処理・伝票処理
16:00 資金繰り・現預金の管理
17:30 退社

嬉しかったこと

他部署から経理の知識が必要な相談をされたときなど、役に立てるとモチベーションが上がります。

魅力・面白さ

経理の仕事は、「会社の活動・状況を数字で表す」こと。専門性の高い仕事なので、誇りを持って取り組める点が魅力です。会社のお金の流れを把握し数値化する、企業経営において欠かせない重要な仕事だと思っています。

苦労・難しい点

会計ソフトなどにデータを打ち込む作業。とにかく量が多いのでPCに向き合う時間が多いです。お金が絡むため、計算ミスや入力ミスは絶対に許されません。正確さとスピードが求められので、集中力が必要です。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

生活に欠かせないインフラの1つである物流業で、人々の生活に少しでも貢献したいと思い選びました。また、亀田製菓のグループ会社であることにも魅力を感じました。

職場の雰囲気について

デスクワークなので、基本的に静穏ですが、雑談したりお菓子をつまみながら和気あいあいと仕事をしています。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

運送業なので、強面のおじさんがたくさんいるイメージでした(笑)実際、現場のドライバーさんやリフトマンの方々は顔を合わせると気軽に声を掛けてくれたり、優しく面倒見の良い人が多い印象です。

就職活動中の学生さんへメッセージ

実際に企業をみて、直接社員の方から話を聞けるのは就活生の特権だと思います。色々な業界見ることで、思いがけず魅力的な企業に出会える可能性も高まります。多くの会社に足を運んで自分の中の選択肢をたくさん増やしてください!
人事メッセージ

総務部  田中 大地
【入社年:2019年】  趣味:サッカー・スポーツ観戦・サウナ・Live参戦

当社の魅力:
○安心して働ける環境が整っていること
○福利厚生の充実、従業員への待遇面
○社内外研修や教育の機会が多く、評価制度でしっかりと評価・フィードバック
○評価のほかにも、個人・グループによる大きな成果・貢献を表彰し、
 モチベーション、チームワークの向上につながる表彰制度がある

募集要項(2026年卒者対象)

総合職(営業・企画)企画立案・営業・事業運営の基幹となる業務に従事 /3名程度
総合職(総務・人事)各拠点施設の保全管理や職場環境の整備を担っています /2名程度

求める人材像

失敗を恐れず何事にもチャレンジする人。新たな発想ができる人。

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

第一印象で、相手の目を見てしっかりと話を聞く、ハキハキと受け答えができる学生はそれだけでも、かなり印象に残ります。

嬉しかったこと

企業説明会で当社の魅力が学生に伝わり、採用試験に申し込んできてくれた時、すごく嬉しいです。

残念に思ったこと

運送業=トラックの運転手と思われているところかな。

やりがいを感じた瞬間

将来、会社を支えていく学生に出会えること。

チェック・評価するポイント

内面を重視しています。

採用活動の中で心がけていること

学生の方が、弊社で実際に働くイメージができるような説明、
疑問に対する返答を心がけています。

学生の皆さんへメッセージ

説明会にお越しいただければ、運送業のイメージが変わりますよ。
是非、お待ちしております。

他にこんな企業も見てみませんか?