オオノセイコウ
事業内容 |
〈自動車部品製造〉 |
---|---|
創業 | 1935(昭和10)年3月 |
設立 | 1963(昭和38)年6月 |
資本金 |
4500万円 |
代表者 | 代表取締役社長 大野 雅史 |
従業員数 |
850名(2024年4月時点) 男670名、女180名 |
売上高 |
200億円(2024年5月実績) |
売上推移 | |
本社所在地 |
〒950-1455 新潟県新潟市南区新飯田2615-1 TEL:025-374-2126 |
拠点所在地 |
〒959-1301 新潟県加茂市大字北潟字五反場1218-1 TEL:0256-57-1621 |
事業所 | |
関連会社 | |
沿革 | |
主要取引先(敬称略) | 〈関東地区) …日野自動車(株)、 不二工機(株)、ボッシュ(株)、 NSKステアリングシステムズ(株)、 (株)サンコーシヤ 〈東海地区) … トヨタ自動車(株)、 (株)アイシン、 臼井国際産業(株)、 (株)ジェイテクト、ジヤトコ(株)、 (株)デンソー、(株)豊田自動織機、 (株)トヨトミ 〈関西地区〉 … ダイハツ工業(株)、 明石機械工業(株) 〈中国地区〉 … マツダ(株) |
時間
年度実績
11.7日
2023年度実績
14.1年
2023年度実績
対象者 |
|||
---|---|---|---|
年度 | 0名 | 0名 | 0名 |
取得者 |
|||
---|---|---|---|
年度 | 0名 | 0名 | 0名 |
0%(0名中 0名)
年度実績
他にこんな企業も見てみませんか?
100年に一度の転換期を迎えた自動車業界。自動車部品を手掛ける当社も、今、新しいモノづくりの時代に突入しています。固有の技術の応用、付加価値、幅広い視野と多方向からの検証、環境への配慮が必要です。圧造加工品の高精度化にとどまらず、機械の高速化、ロボットやAIの導入による省力化、無人化、合理化への取り組みを始めています。また、材料ロスが少なく、強度が高く、精度のばらつきも少ない圧造技術は、サスティナブル社会に適した製造技術です。当社のこれまでの経験、ノウハウを活かして自動車業界だけでなく、今後は新分野への参戦を視野に、技術を高めて行きます。創業89年の新たな挑戦です。