にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法
  • にいがた就職応援団ナビからエントリー

    「にいがた就職応援団ナビ」にてログインIDとパスワードを入力してログイン後、エントリーしてください。
    個別会社説明会や各イベント出展情報もご確認ください!

    または、当社採用HPよりエントリーをお願いします。
    http://www.nippon-seiki.co.jp/recruit/entry/

  • 会社説明会

  • 1次選考

    書類選考

  • 2次選考

    個人面接

  • 3次選考

    個人面接、適性検査


1次:書類選考
(当社指定のエントリーシート、成績証明書)
2次:人事による個人面接
3次:役員による個人面接、適性検査(WEB実施の性格診断)
※3次選考の適性検査は、3次選考前に受けて頂きます。

応募書類 ①当社指定のエントリーシート
②成績証明書
③TOEICスコアレポート、ない方はCASECスコアレポートのコピー

※①のエントリーシートは説明会参加者にご案内します。
※②の成績証明書は、大学院生は直近のもののほか学部時代のもの、高専から大学・大学院に進学された方は、高専時代のものも必要です。
※③のTOEICスコアについて、受験したことがない方、スコアレポートが紛失などにより手元にない方は、TOEICテストと互換性のあるWEB英語試験「CASEC」を自己負担で受験の上、スコアレポートを提出してください。
求める人物像私たちは安心と感動に満ちた世界と未来の実現を全社で目指しています。
そして、この目標をともに実現する仲間として、次の3つの力を合わせ持つ学生のみなさんを必要としています。

(1)論理的思考力
   物事を分析、整理することで本質を見抜くことができる。
   自分なりの考えを持つ。

(2)実現力
   向上心・探究心・チャレンジ精神を持ち、主体的に取り組むことができる。
   目的を達成するため、スピーディに行動し付加価値生み出すことができる。

(3)対話力
   ボーダレスなフィールドで活躍できる。
   自ら積極的に他者に働きかけることができる。

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

理系:電気・電子・情報・機械・物理・化学・数学、デザイン各学科
文系:不問

募集職種・仕事内容
  • 法人向け営業(得意先が中心)研究・技術開発生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス物流・倉庫・在庫管理プログラマー
  • 技術開発職

    NSにおける中・長期的な視点でまだ世にない製品・技術(ソフトウエア、外装、回路、光学など)を開発・設計します。また、自社の発明や製品を「特許権」などの知的財産として権利化するために、様々な手続きを行う知的財産業務もあります。

  • 設計職(外装設計、回路設計、光学設計)

    メータ、HUDなどの車載製品、家電・住宅設備などの民生製品向けの回路、外装の設計を行います。外装の設計には主に3D-CADを用いています。HUDについては光学、機構の設計なども行います。

  • 設計職(ソフトウエア設計、IT技術者)

    車載製品、家電・住宅設備などの民生製品向けのソフトウエア設計を行います。設計には主にC言語を用いています。ソフトウエア設計者、IT技術者の職種は、文理問わず応募が可能です。

  • 生産技術職

    品質・納期・コストなど、お客様から求められる要件を満たす製品を作る方法や検査の方法を考え、製造設備の設計・製造、生産の流れの設計を行います。メータ、HUDなどの車載製品の外装部品(樹脂部品)を成形するための金型設計、製造も行います。

  • 品質保証職

    製品を作るための部品の状態から、製品が完成し、実際に使われている間の全てにおいて、部品や製品における品質を、規格や合格基準を明確にし、適性な状態に保ち、向上させる仕事です。製造前の部品の搬入から、製造過程、製品の完成まで一貫して品質を管理し、市場に出た製品についても管理・アフターフォローを行います。

  • 営業職

    国内外完成車メーカーへの新規受注・拡大販売のための提案活動や、販売計画の立案・管理を行います。その他にも海外拠点の業務の支援や管理、新規事業の企画・展開を行います。

  • 調達・購買職

    安価で高品質な資材・部品を、どのサプライヤからいくらで購入するか決め、購入・管理することが仕事です。また、調達環境に応じたプロセス検討、情報戦略を駆使した調達活動を通して製品の生産日程の管理や物流の管理も行います。

※2024年12月時点の予定です。
※配属先は選考の際に希望をとり、会社で決定します。

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 31~40名

待遇・各種制度

初任給
2024年4月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
博士了(Eコース) (月給)266,130 266,130
博士了(Sコース) (月給)264,130 264,130
修士了(Eコース) (月給)246,630 246,630
修士了(Sコース) (月給)244,630 244,630
大卒(Eコース) (月給)230,630 230,630
大卒(Sコース) (月給)228,630 228,630
高専本科卒(Eコース) (月給)209,630 209,630
高専本科卒(Sコース) (月給)207,630 207,630
専門・短大卒(Eコース) (月給)199,630 199,630
専門・短大卒(Sコース) (月給)197,630 197,630

E(エンジニア)コース:技術的役割を提供するエンジニア職のコース(技術開発職、設計職など)
S(スタッフ)コース: 技術者以外のスタッフのコース(営業職、調達・購買職など) 

試用期間

試用期間あり

※上記は2024年4月以降の適用給与
※初任給には年齢給が含まれるため、入社時年齢によって金額が前後する場合あり
※試用期間:6カ月、給与は上記と変更ありません

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 時間外手当、通勤手当、その他当社規程により支給
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(7月・12月) 
※賞与実績:2024年:2ヶ月
※他に業績により期末賞与もあり
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、年末年始・GW・夏季休暇、結婚休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇、生理休暇、公務休暇、罹災休暇、赴任・帰任休暇、看護休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 他

※土・日以外の休日は、当社独自の休日カレンダーによります
※年間休日日数 123日(2023年度実績)
※年末年始・GW・夏季休暇は、それぞれ7日~10日程度の連続休暇となります
福利厚生・社内制度 ◇各種制度
健康保険組合、財形貯蓄制度、独身寮、借上社宅制度、従業員持株会、確定拠出年金、慶弔見舞金、団体保険、定期健康診断、育児休業制度、介護休業制度、新車購入援助金制度、メンター制度

◇諸施設
社員食堂、売店、体育館、銀行C/D、語学研修センター、医務室
  • 年間休日120日以上有休消化率50%以上フレックスタイム制度あり住宅手当・家賃補助あり社員食堂・食事補助あり
勤務地
  • 長岡市新潟県外(首都圏)新潟県外(その他地域)

新潟県長岡市の各事業所、その他当社国内外拠点
※将来的に海外現地法人への勤務の可能性があります

勤務時間 ■本社・高見事業所・R&Dセンター 
8:10〜17:05 (うち休憩60分)

■テクニカルセンター         
8:50〜17:45 (うち休憩60分)

■東京テクニカルセンター ・東京R&Dセンター
9:00~17:55 (うち休憩60分)

※営業所は別途就業規則に定める勤務時間
※フレックスタイム制の適用職場あり  
就業場所における受動喫煙防止の措置 屋内原則禁煙あり
その他、取り組みあり
敷地内の受動喫煙対策として、喫煙可能スペース( 喫煙室 )を設置
保険健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
クラブ活動卓球部、テニス部、バレーボール部、バドミントン部、自動車部

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2024 35 10 45
    2023 27 6 33
    2022 15 2 17
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計
    2024 45
    2023 33
    2022 17

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計
    2024 0
    2023 0
    2022 0

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

全体での以下の集中研修の後、各配属先で
OJT等を実施していきます。
(1)事業概要習得研修
(2)マナー研修
(3)ロジカルライティング研修
(4)QC研修
(5)製造実習

自己啓発支援制度

制度あり

■資格取得支援制度
■語学研修センターの設置

メンター制度

制度あり

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

連絡先

日本精機 株式会社
〒940-8580 新潟県長岡市東蔵王2-2-34
TEL/0258-24-0233
E-mail/recruit@nippon-seiki.co.jp
人事部 神保・宮内

他にこんな企業も見てみませんか?