エアマン
「AIRMAN」
★創業から85年の歴史★
-----------------
「AIRMAN」とは、業界では誰もが知っている北越工業株式会社のブランド。
長年培った独創性と空圧技術や油圧技術を融合した当社の製品は、、時代のニーズに対応した製品を生み出し、社会の発展に貢献してきました。
エンジンコンプレッサ
★国内シェアは80%以上★
-----------------
鉱山資源の採掘や、河川の工事現場で広く使われる「エンジンコンプレッサ」の他、「エンジン発電機」「モータコンプレッサ」「高所作業車」等を取り扱っています。
新入社員教育について
★教育期間は3ヶ月★
-----------------
第1週・・・就業規則・ビジネスマナー等
第2週・・・製品の基礎知識
第3週・・・現場実習
第4週・・・初級サービス講習
~
第12週・・・上級サービス講習
採用フロー・選考方法 |
選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。 |
---|---|
応募書類 | 履歴書、学業成績証明書 |
募集対象 | |
---|---|
募集対象(専攻系統) |
全学部・全学科 |
募集職種・仕事内容 |
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 期間の定めなし |
採用予定人数 | 16~20名
◆国内・海外営業/6~10名程度採用予定 |
初任給 |
2024年4月実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試用期間 | 試用期間なし |
||||||||||||||||
固定残業制度 | 固定残業制度あり ※営業職の場合、固定残業制度があります。 |
||||||||||||||||
諸手当 | 通勤手当(全額支給)・時間外労働手当・食事手当(部門による)・業務給(部門による)他 | ||||||||||||||||
昇給 | 年1回(6月) | ||||||||||||||||
賞与 | 年2回(7月・12月) | ||||||||||||||||
年間休日数 | 125日 | ||||||||||||||||
休日休暇 | 完全週休2日制、年間休日125日(年次有給休暇日数を除く)、特別休暇、リフレッシュ休暇制度、有給休暇積立保存制度 | ||||||||||||||||
福利厚生・社内制度 | 各種社会保険完備、確定拠出年金制度、退職一時金制度、株式給付制度、財形貯蓄制度、従業員持株制度、寮・借上社宅制度
|
||||||||||||||||
勤務地 |
◆国内営業/営業の拠点東京本社(西新宿)をはじめ全国の支店営業所等 |
||||||||||||||||
勤務時間 | 8:00~17:10(休憩1時間10分) ※実働8時間 |
||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙 |
2025年 | 18名 | 2名 | 20名 |
---|---|---|---|
2024年 | 16名 | 2名 | 18名 |
2023年 | 16名 | 2名 | 18名 |
採用者
2025年 | 20名 |
---|---|
2024年 | 18名 |
2023年 | 18名 |
離職者
2025年 | 0名 |
---|---|
2024年 | 1名 |
2023年 | 2名 |
採用実績校 | あなたの出身校の採用実績あり |
---|---|
採用実績(学部・学科) |
【2025年4月実績】 |
研修制度 | 制度あり 新入社員研修、管理職研修、新任管理者研修、フォローアップ研修等 |
---|---|
自己啓発支援制度 | 制度あり エアマン通信教育、資格取得奨励制度 |
メンター制度 | 制度なし |
キャリアコンサルティング制度 | 制度なし |
社内検定制度 | 制度なし |
他にこんな企業も見てみませんか?