にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法
  • にいがた就職応援団ナビからエントリー

    または、当社ホームページからエントリー           
    https://www.omori.co.jp/recruit/index.html

  • 会社説明会

    【対面】

  • エントリーシート

    【WEB】

  • 適性テスト

    【WEB】

  • 人事面接

    【WEB】

  • 二次面接

    【対面】

  • 最終面接

    【対面】

  • 内々定

応募書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
求める人物像○とにかく「機械」が好きな人
○挑戦を続ける人
○グローバル展開を担う人

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

職種別採用(応募時に希望職種・勤務地を選べます)
〇理系学部・学科
・機械設計 /埼玉(本社)新潟(長岡)
・メカトロ設計 /埼玉(本社)新潟(長岡)
・製造 /埼玉(本社)
・R&D(イノベーション推進) /埼玉(本社)
・営業技術 /埼玉(本社)
    
〇全学部・全学科
・メンテナンスエンジニア /全国拠点
・営業(機械販売)/全国拠点
・購買 /埼玉(本社)
・品質管理 /埼玉(本社)
・グローバル・ファーマ支援室 /埼玉(本社)TOEIC500点以上
・営業(部品販売) /大阪(大阪支店) 



 

募集職種・仕事内容
  • 研究・技術開発生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計製造・作業スタッフ・オペレーター
  • 機械設計

    CADによる包装機械設計

  • メカトロ設計

    包装機械ならびに供給装置、ロボット等 各種機械装置を動作・制御するプログラムを作成

  • 製造

    機械組立・調整、お客様工場へ搬入、操作指導(安全教育)等

  • メンテナンスエンジニア

    修理部品交換、定期点検、改造等

  • R&D(イノベーション推進)

    包装ライン及び生産システムにおけるイノベーションにつながる研究活動

  • 調達

    協力会社の選定・交渉、部品装置発注・手配、部品装置の検査等

  • 品質管理

    社内外で発生した不具合や問題の改善、顧客満足度・サービス向上の取り組み、ISO9001の品質マネージメント

  • 営業技術

    引き合い~提案~発注までのフロー円滑化・受注貢献、営業本部のスキルアップ

  • グローバル・ファーマ支援

    国際部/医薬品Gの営業事務、輸出入絡みの案件で他部署との連携、海外渡航手配

  • 営業(部品販売)

    部品問い合わせ対応、見積作成、受発注業務、検査業務、部品出荷業務

職種別採用(応募時に希望職種・勤務地を選べます。)

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 1~5名

機械設計・メカトロ設計・製造/5名前後
メンテナンスエンジニア・営業(機械)・R&D・購買・品質管理・営業技術・グローバルファーマ・営業(部品)/若干名

待遇・各種制度

初任給
2024年4月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
修士了 (月給)251,084 193,584 57,500
学部卒 (月給)240,251 182,751 57,500
高専卒 (月給)209,919 162,419 47,500

LP手当(一律27,500円)
等級手当(修士・学部30,000円)(高専20,000円)

試用期間

試用期間あり

3か月 ※試用期間中は条件面変更なし

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 ・等級手当
・交通費(月額上限5万円まで支給)
・残業手当(法定通り)
・役職手当
・家族手当
昇給 年1回
賞与 年2回
年間休日数 120日
休日休暇 ・年間休日120日(年末年始休暇、夏季休暇など)
・週休2課生(土日祝)※年間数日の土曜出勤あり
・年次有給休暇20日(初年度より付与)
・慶弔、産前産後、育児休暇など
・積立休暇制度(最大50日まで積立可)
※消化できなかった有休休暇を積立。病気・怪我等で休む場合に使えます。 
福利厚生・社内制度 保険/各種社会保険(健康・雇用・労災)、厚生年金、財形貯蓄、確定拠出年金、従業員持株制度、退職金制度、慶弔見舞金、リロクラブ、カフェテリアプラン、一人暮らし支援、制服貸与、社員食堂(本社・長岡)、本社カフェスペース(スターバックス商品導入)※埼玉県内初、長岡自販機スペース(社長のおごり自販機導入)※新潟県初
  • 年間休日120日以上ノー残業デーあり産休・育児休暇取得実績あり住宅手当・家賃補助あり
勤務地
  • 長岡市新潟県外(首都圏)新潟県外(その他地域)

長岡工場(新潟県長岡市)・ 本社工場(埼玉県越谷市)・全国拠点(11カ所)

勤務時間 8:30〜17:30
(休憩/12:00〜12:50、15:00〜15:10)
就業場所における受動喫煙防止の措置 屋外喫煙場所 1か所

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2024 19 3 22
    2023 9 3 12
    2022 14 2 16
    ※補足※過去6年間の新卒採用者数 長岡工場
     2024年 男性1名/女性0名
     2023年 男性1名/女性0名
     2022年 男性4名/女性0名
     2021年 男性0名/女性0名
     2020年 男性2名/女性0名
     2019年 男性4名/女性1名
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計
    2024 22
    2023 12
    2022 16

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計
    2024 0
    2023 0
    2022 2

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

採用実績(学部・学科)

工学部工学科、工学部電気電子工学科

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

新入社員研修
階層別研修他

自己啓発支援制度

制度あり

e-ランニング
通信教育
語学研修

メンター制度

制度あり

シブリングス制度

キャリアコンサルティング制度

制度あり

キャリアシート

社内検定制度

制度なし

連絡先

大森機械工業 株式会社 長岡工場
〒940-2045 新潟県長岡市西陵町2674-6
TEL/0258-46-8100
E-mail/e_sato@omori.co.jp
担当/総務管理課 佐藤

他にこんな企業も見てみませんか?