にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法
  • 当社ホームページよりエントリー

    【https://www.dh-its.co.jp/】

  • 採用応募書類送付

    応募多数の場合は書類選考

  • 適性検査

  • 面接試験(グループ面接)

  • 適性検査

    WEB適性検査となります。

  • 面接試験(個別面接)

  • 内々定

※選考スケジュール等の詳細は、エントリーいただいた方に決まり次第お知らせします。

応募書類 <応募時>
■履歴書(写真貼付)
■成績証明書
■卒業見込証明書
※履歴書以外の書類に関しては、提出時に用意できない場合準備が整い次第の提出で構いません。


*注意事項*
ご応募の際は、当社HPの採用情報「採用における個人情報の取り扱い」を参照ください。
https://www.dh-its.co.jp/recruit/privacy_policy_recruit/
選考方法書類選考、適性試験、面接

※皆さんの今までの経験(学生生活、部活動やサークル・アルバイトなど)を考慮して、人物重視で選考いたします。
求める人物像新しい技術や知識を習得し続けていく「前向きな姿勢」と「積極的な行動」ができる人。
使いやすいシステムを作るために最も大切な「人を思いやり、気遣う心」を持っている人。

コンピュータの事を全く知らなくても大丈夫です!
文系理系は問いません!

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

募集職種・仕事内容
  • システムエンジニア(SE)プログラマーセールスエンジニアカスタマーエンジニアシステム運用・保守
  • 営業職 セールスエンジニア

    お客様のニーズに合った課題解決提案を行います。 

  • 技術職 システムエンジニア(SE)

    お客様の要望を聞き、ソリューションを実現するためのシステム設計を行います。

  • プログラマ(PG)

    システムエンジニアの設計に基づき、システムを円滑に動かすためのプログラムを構築します。

  • インストラクター

    パッケージシステムの使用方法をお客様に指導します。

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 16~20名

待遇・各種制度

初任給
2024年4月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
大学院了 (月給)215,000 215,000
四大卒 (月給)213,000 213,000
三年制卒 (月給)209,500 209,500
二年制卒 (月給)206,000 206,000

試用期間

試用期間あり

3ヵ月

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 家族手当・通勤手当・営業手当・役付手当・居住手当・勤務地手当・時間外手当 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 休日/土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始(完全週休2日制)
   *年間休日数約120日

休暇/年次有給休暇、各種慶弔休暇、計画休暇等
福利厚生・社内制度 【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、労働(雇用・労災)保険

【各種制度】
退職金制度、資格取得褒賞金制度(情報処理技術者・各種ベンダー・公的資格 等)、育児・介護休業制度、健康増進補助金制度、予防接種補助金制度、定期健康診断、財形貯蓄、団体定期保険、FG持株会制度
  • 年間休日120日以上完全土日祝休み有休消化率50%以上特別休暇制度あり平均残業時間が月20時間以内時短勤務制度あり交通費・通勤手当あり
勤務地
  • 新潟市中央区新潟県外(首都圏)

本社/新潟市中央区沼垂東2-11-21
東京営業所/東京都千代田区神田小川町3-7-5 VORT神保町5F

勤務時間 9:00~17:30(週38時間45分)
就業場所における受動喫煙防止の措置 敷地内禁煙
定時退社日毎週水曜日
プレミアムウェンズデー(第2水曜日:やるべき仕事が終われば、16:30以降は上席者に申告して[退社可])

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2023 6 10 16
    2022 5 1 6
    2021 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

新入社員研修・フォローアップセミナー
階層別研修
管理監督者セミナー
技術職セミナー 等 社外セミナー

自己啓発支援制度

制度あり

【資格取得褒賞金制度】
情報処理技術者試験や公的・民間資格を受験・取得した際に受験費用および一時金として褒賞金を支給します。(業務貢献度および難易度で規定有)

メンター制度

制度あり

2016年度よりトレーナー制度を導入。
3カ月の新入社員基礎研修終了後も3月までは上司とは別に、若手先輩社員がついて、新入社員へ助言指導を行いサポートしていきます。

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

連絡先

株式会社 第四北越ITソリューションズ
〒950-0075 新潟県新潟市中央区沼垂東2-11-21
TEL/025-244-2101
E-mail/soumu@dh-its.co.jp
担当/人事総務部 金子・丸山・横山

他にこんな企業も見てみませんか?