にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法

応募書類 1.採用試験申込書(受験票含む)
2.資格(免許)の写し又は取得見込証明書
3.返信用封筒2通(住所氏名明記、定形23.5cm×12cm・110円切手貼付)
4.最終学歴の卒業証明書(卒業見込みの方は、卒業見込証明書)
5.提出書類チェックリスト

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

募集職種・仕事内容
  • 病院・医療関連職介護・福祉関連職調理・飲食関連職
  • 介護職員

    特別養護老人ホームやデイサービスセンターなどでの介護業務(食事・入浴など)を行います。

  • 支援職員

    障がい者支援施設などで日常生活や日中活動の支援を実施。また就労を目指して、仕事をするためのサポートもします。

  • 管理栄養士

    ご利用者一人ひとりの栄養面からのサポートをします。

  • 調理職員

    ご利用者の毎日の食事を作ります。季節の行事に合わせた食事も作り、ご利用者が楽しく過ごせるよう支えます。

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 6~10名

■介護職員  3名
■支援職員  2名
■管理栄養士 1名
■調理職員  2名

募集資格■介護職員・支援職員(社会福祉士または介護福祉士)
(保育士・幼稚園教諭資格がある方は、採用後5年以内に社会福祉士または介護福祉士資格取得が前提です)
■管理栄養士(管理栄養士)
■調理職員(調理師)
求める人材明るく健康、人の役に立ちたいとお考えの方、大歓迎です。
採用担当より当法人では充実した研修制度があります。
お客様が心から喜んでくれたとき、この仕事のやりがいを感じるはずです。
ぜひ、皆さんのご応募お待ちしています!

待遇・各種制度

初任給
2024年4月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
【介護職員】大学卒 (月給)192,300 167,300 25,000
【介護職員】短大/専門卒 (月給)189,250 164,250 25,000
【支援職員】大学卒 (月給)196,300 167,300 29,000
【支援職員】短大/専門卒 (月給)193,250 164,250 29,000
【管理栄養士】大学卒 (月給)176,100 169,100 7,000
【管理栄養士】短大/専門卒 (月給)171,250 164,250 7,000
【調理職員】大学卒 (月給)174,300 167,300 7,000
【調理職員】短大/専門卒 (月給)171,250 164,250 7,000

処遇改善手当 介護職  25,000円
       支援職員 29,000円
処遇改善手当 管理栄養士・調理職員 7,000円

試用期間

試用期間なし

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 通勤手当(上限45,000円/月)、住居手当(上限20,000円/月)、扶養手当、夜勤手当(高齢者施設4,800円/回:障がい者施設4,000円/回)※夜勤回数が月6回以上の場合は1回増えるごとに1,000円加算、処遇改善手当(7,000~29,000円/月)ほか
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(6月、12月、3月)3.9か月分(2023年度実績)
年間休日数 120日
休日休暇 年間120日(2024年度)、年次有給休暇、特別休暇(結婚、忌引等)、産前産後休暇、育児休業、介護休業制度あり
福利厚生・社内制度 社会保険、雇用保険、労災保険、社会福祉施設総合保険、燕西蒲勤労者福祉サービスセンター(慶弔・傷病等各種給付金、各種施設等優待利用ほか)
  • 年間休日120日以上平均残業時間が月20時間以内産休・育児休暇取得実績ありワークライフバランス重視住宅手当・家賃補助あり交通費・通勤手当あり
勤務地
  • 三条市燕市

当法人の経営する各事業所が勤務地となります。
住居手当もありますので、遠方にお住まいの方もご応募ください。

勤務時間 1年単位の変型労働時間制にて1日8時間勤務

【特別養護老人ホーム・介護職員】
早番:7:00~16:00(実働8時間) 遅番:10:15~19:15(実働8時間)
超遅番:13:00~22:00(実働8時間) 夜勤:21:50~7:20(休憩90分実働8時間)

【障害者支援施設・支援職員】
超早番①:6:30~15:30(実働8時間) 超早番②:7:00~16:00(実働8時間)
早番:8:00~17:00(実働8時間) 日勤:8:30~17:30(実働8時間)
遅番:9:30~18:30(実働8時間) 超遅番11:30~20:30(実働8時間)
夜勤①:16:00~翌1:00(実働8時間) 夜勤②:1:00~10:00(実働8時間)

【特別養護老人ホーム・管理栄養士・調理職員】
早番①:5:30~14:30(実働8時間) 早番②:6:00~15:00(実働8時間)
日勤:8:30~17:30(実働8時間) 遅番①:9:00~18:00(実働8時間)
遅番②:10:00~19:00(実働8時間)

【障害者支援施設・管理栄養士・調理職員】
早番①:5:30~14:30(実働8時間) 早番②:7:00~16:00(実働8時間)
日勤:8:30~17:30(実働8時間) 遅番①:9:00~18:00(実働8時間)
遅番②:10:00~19:00(実働8時間)
就業場所における受動喫煙防止の措置 屋内禁煙 屋外に喫煙室あり

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2023 2 3 5
    2022 1 6 7
    2021 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計
    2023 5
    2022 7
    2021 3

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計
    2023 0
    2022 1
    2021 1

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

新採用職員研修
新採用職員フォローアップ研修
次世代育成研修
監督職現任研修
管理職研修
ほかキャリアや適性に応じた研修制度を用意しています。

自己啓発支援制度

制度あり

人材育成助成金があり、介護職員初任者研修・実務者研修ほか法人で認める研修を受講する場合に助成金が支給されます。

メンター制度

制度あり

新人職員には、担当職員が付き上司と一緒に育成します。

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

連絡先

社会福祉法人つばめ福祉会
〒959-1263 新潟県燕市大曲2486
TEL/0256-61-6363
E-mail/hn-kyujin@tsubame-fukushi.jp
採用担当/佐野・今井

他にこんな企業も見てみませんか?