トヤマセイサクショ
原付用の大容量荷台「piccolo(ピッコロ)」。各部品は地元グループ企業で発案・開発され、当社で製作・組立をおこなっています。ものづくりの街の力を集結させた商品です!
長年培ってきた金属加工技術。自動車部品をメインに製造実績を重ねてきましたが、その技術・実績を武器に、皆さんが普段手にするような製品づくりも近年注力しています。
工場内は、仕事の相談にはじまり雑談も飛び交う明るい雰囲気です。未経験で入社した方や若手の方もたくさん活躍しています。
採用フロー・選考方法 |
選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。 |
---|---|
応募書類 | 履歴書(写真添付)・成績証明書・卒業見込証明書 |
求める人物像 | ・ものづくりが好きな方 ・技術を身に付けたい方 ・新しいモノを世に生み出したい方 ※最初は誰でも未経験なので覚えることがたくさんありますが、学ぶことや覚えることに積極的な方、努力できる方だとご自身の成長スピードも速いと思います。先輩社員もしっかりサポートしますのでご安心ください。 |
募集対象 | |
---|---|
募集対象(専攻系統) |
全学部・全学科 文系・理系問わず |
募集職種・仕事内容 |
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 期間の定めなし |
採用予定人数 | 1~5名
若干名 |
初任給 |
2026年4月予定
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試用期間 | 試用期間あり 期間:3ヶ月 |
||||||||||||
固定残業制度 | 固定残業制度なし |
||||||||||||
諸手当 | ・通勤手当 ・技術手当/管理手当 ・リーダー/役付手当 など ※業績や技能に応じた各種手当が充実した体系になっています |
||||||||||||
昇給 | 5月 | ||||||||||||
賞与 | なし | ||||||||||||
年間休日数 | 116日 | ||||||||||||
休日休暇 | ・休日:土曜・日曜、その他(年末年始、GW夏季休暇など) ※自社カレンダーに準じます(年間休日116日) ・有給休暇 ・慶弔休暇 |
||||||||||||
福利厚生・社内制度 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
|
||||||||||||
勤務地 |
三条市本社(新潟県三条市吉野屋1403) |
||||||||||||
勤務時間 | 8:00~17:15 ※休憩時間 76分(10時:8分 昼:60分 15時:8分) |
||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | あり(喫煙屋外エリア設置) |
2024年 | 0名 | 1名 | 1名 |
---|---|---|---|
2023年 | 2名 | 0名 | 2名 |
2022年 | 0名 | 0名 | 0名 |
採用者
2024年 | 1名 |
---|---|
2023年 | 2名 |
2022年 | 0名 |
離職者
2024年 | 0名 |
---|---|
2023年 | 1名 |
2022年 | 0名 |
採用実績校 | あなたの出身校の採用実績あり |
---|---|
採用実績(学部・学科) |
研修制度 | 制度あり ・新入社員研修 |
---|---|
自己啓発支援制度 | |
メンター制度 | |
キャリアコンサルティング制度 | |
社内検定制度 |
他にこんな企業も見てみませんか?