エンドウショウジ
事業内容 | 【業務用厨房用品・機器の卸販売】 得意先は、全国の金物卸問屋様。その先には、飲食店や病院、ホテルなどで働く、いわゆる「プロの料理人」のお客様が無数に存在します。 それぞれの厨房で生ずる様々なニーズに応え続けられるよう、多種多様な調理器具・キッチンウェアをラインナップ。多様化する食文化の創造に、スピーディーかつ柔軟に対応しています。 |
---|---|
設立 | 1951年(昭和26)1月 |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 遠藤 茂 |
社員数 | 298名(含パート:56名) (2023年4月現在) |
所在地 | 新潟県燕市物流センター2丁目33番地 |
売上高 | 190億円(2023年6月期) |
関連会社 | 株式会社テイケイジイコーポレーション(新潟県燕市) <事業内容> ソフトウェアの設計・開発・運用、カタログ製作 洋食器・厨房用器具の製造・販売 ※当社の取扱商品に関するインターネットを通じた情報発信や販促、 輸入・販売業務などを担当しています。 |
沿革 | 1942年(昭和17年) 新潟県燕市幸町に金物卸問屋を創業 1951年(昭和26年) 遠藤商事株式会社 設立 1970年(昭和45年) 業務拡張の為 燕市廿六木へ移転 1976年(昭和51年) 更なる業務拡張の為、燕市物流センターへ移転(旧本社) 1989年(平成元年) 新社屋(現在地)完成 1999年(平成11年) 第一倉庫(A棟)完成 2001年(平成13年) 海外輸入部門を(株)テイケイジイコーポレーションとして分社化 2002年(平成14年) 第19回 新潟県経済振興賞 受賞 2004年(平成16年) 第一倉庫(C棟)[自動倉庫・施工:IHI株式会社]の完成 2008年(平成20年) 事務所練及び倉庫を拡張(1~4F) 2012年(平成24年) 第一倉庫(B棟)の完成、これにより第一倉庫A・B・C棟の一括運用が可能となる 2018年(平成30年) 出荷センター及び本社倉庫内の冷暖房設備を増設(1F、3Fにて運用) 2020年(令和2年) 本社倉庫N棟を増設(1~4F) 現在に至る |
他にこんな企業も見てみませんか?