にいがた就職応援団ナビ2026

先輩社員登場!

(株)宮崎商店 廻鮮富寿し 上越みなと店
青木 天斗
2021年入社  東海大学人文学部 歴史学科 東洋史専攻

わたしの仕事を一言で表すと?:
寿司で結ぶ人との絆

現在の仕事について

詳しい仕事内容

ホール業務・握りや軍艦作成などの調理業務

標準的な一日のスケジュール

9:00 出勤
9:00~11:00 営業開始前の準備・仕込みなど
11:00 営業開始
14:00 昼営業終了
  休憩
17:00 夜営業開始
21:00 夜営業終了
22:00 レジ締め・付場の片づけなど

嬉しかったこと

自分が作った寿司や自分がおすすめしたものを、「美味しい!」と言ってくれたことが嬉しかった。

魅力・面白さ

魚・寿司を取り扱う中で、魚や人の流れなどで春夏秋冬、四季折々に直接的や間接的に触れられる点が面白い。

苦労・難しい点

お客様に合わせた接客の仕方や、どのように寄り添っていくかが難しい。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

地元新潟で就職がしたかったのと、何らかの形で人とのかかわりを作りたいという思いがあり、合同説明会で当社に出会いました。話を聞いて寿司のスペシャリストになれる面白さに惹かれて入社を決めました。

職場の雰囲気について

分からないことがあった際には、丁寧に説明・教えてくれる環境があるので、自身の成長を促し実感できる職場だと思います。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

入社前は、「寿司屋」「上越で有名」という印象だったが、入社後は新潟を愛し、地産地消を心掛けて、シンガポールにも新潟の良さを伝えている、という幅の広さに驚いた。

就職活動中の学生さんへメッセージ

何事にも興味を持ち得意分野があるのなら、それを大事に育てご自身の強みにしてほしいです。
人事メッセージ

採用 教育担当室 室長 佐藤美佳
入社当初は店舗運営職として「シーフードダイニング TOMMY SAY」で調理と接客を行う。
現在は、社員の働き易い環境づくりのために、採用と教育の観点より様々活動中。

趣味「食べること」

当社の魅力:
「富寿し」の魅力・・・新潟県を大切にしているところ

募集要項(2026年卒者対象)

店舗運営職 【 調理担当 / 運営マネジメント 】
店舗の運営業務からスタートし、まずは営業に関する全体を把握。
その後、【調理担当】【運営マネジメント】に別れ業務内容を深め、各業務の主任・店長を目指します!
将来は希望や適正を確認し、

【調理担当】
「寿司和食の職人」を目指し調理を極めるのも良し。
調理の観点から店舗販促の提案や、業務改善、仕入れなどの業務を目指す事も可能です!

【運営マネジメント】
お客様との交流を大切にし、「接客」を極めるも良し。
店舗業務が円滑に行える様、運営サポート業務(スタッフの指導・マニュアル作成・採用・広報・総務など)に携わる事も出来ます。

求める人材像

食べる事が好きな人。そしてサービスマインドの高い人

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

コロナ禍の今、富寿しグループで今まで以上に大切にしたい事は、「おもてなし」の気持ちです。
マスク着用が普通になった今。当社でもスタッフはマスク着用で日々業務をしています。
表情が見えにくい分、マスク越しでも伝わる笑顔挨拶それは、「おもてなしの気持ち」があるからこそ、お客様に伝わるのだと思います。

「富寿し」の基本は接客業。
説明会の第一声。笑顔で挨拶がしっかり出来る学生はやはり印象に残ります。
挨拶が当たり前に出来る学生は、入社後店舗に入っても先輩スタッフと馴染むのが早く、お客様からも「挨拶が気持ち良いね!」とお声掛けいただく事も有ります。

嬉しかったこと

私(佐藤)は日々様々な店舗に入って仕事をしております。
ある店舗でお会いしたお客様が後日、他の店舗に来店された時、私がその店舗にたまたま入っていて、「佐藤さん前に○○店に居たよね?」とか、「○○店に行っても佐藤さん居ないんだけど、どこに行ったら会えるの?」などお声掛け頂けたとき「富寿し」のお寿しと一緒に、私の接客や私に会える事を楽しみにして頂けていると分かった時本当にうれしかったです。
(富寿しで働いていて嬉しかった事ですね。)

残念に思ったこと

飲食業・サービス業の「楽しさやりがい」が、学生の皆さんに伝わっていない事!

現在様々な観点より「飲食業・接客業」は学生から選択されにくい職種だと思います。
そんなイメージを変えたい!コロナ禍でも飲食業界が頑張っている事を知ってほしい!
そして、「飲食業の楽しさ・やりがいを伝えたい!」それが私の採用活動での目標です。
結果として飲食業に興味を持ってくれた学生が富寿しグループに入ってくれたらうれしいです。

やりがいを感じた瞬間

合同説明会の私との出会いをキッカケに、富寿しグループへ入社した新入社員が、悩みながらも、楽しそうに日々仕事をしている時。
若手社員の成長していく姿を見れた時!私も負けてられない!頑張ろう!と思います。

チェック・評価するポイント

「人間力(人柄)・行動力・根気強さ」
採用選考では、この3つを大切にしています。
◆人間力(人柄)  入社後お客様・周りのスタッフと、様々な年齢・立場の方と接します。
            状況や相手が変わっても、いつも「思いやりの気持ち」が大切なので。
◆行動力       やってみない事には、何も上達しません!
            なので失敗を恐れず、成長したい気持ちを持ち、行動できるかが大切です!
◆根気強さ     人間力が有り、行動力があっても、やってみて終わり。では、結果はついてきません。
            根気強くチャレンジする気持ちが結局一番大切!

採用活動の中で心がけていること

まずは、「飲食業」「接客業」を知ってもらう事
そして興味を持ってもらう事。

学生の皆さんへメッセージ

将来何をしようか、どんな仕事があるのか?と迷われているかと思います。
初めての就職は誰にとっても人生1回きり。
まずは情報収集をいっぱいしてみてください。
なんとなく・・・が貴方の最良の仕事との出会いかも知れません!!
説明会への参加や、お問い合わせなど、お気軽にどうぞ♪

他にこんな企業も見てみませんか?