にいがた就職応援団ナビ2026

人物に注目!

旭金属工業で働く 先輩社員にインタビュー 先輩社員の仕事ややりがいに注目!
01
巨大なハンマーで鋼を打つ
ダイナミックなものづくりが楽しい!
K.S.
鍛造課 課長補佐/2015年中途入社
現在の仕事内容は?

 工場内で最も大きい1.5トンの大型エアドロップハンマーで、1000℃以上に熱した鋼を叩いて成形する仕事をしています。大型のスパナやメガネレンチなどを製造していますが、作業は2人1組で作業を行い、私がハンマーで叩いた後にもう一人がバリ抜きを担当します。

仕事の楽しさ・やりがいは?

 職人技が必要な奥深い仕事で、力強さと精密さを兼ね備えたものづくりの魅力があります。高温かつ騒音のある特殊な環境で決して快適ではありませんが、誰にでもできる仕事ではないからこそやりがいを感じます。ものづくりへの情熱と粘り強い精神力が必須です。

旭金属工業で働く魅力は?

 体力や健康管理が欠かせない仕事ですが、土日が休みで確実に休暇が取れること、賞与があるなど、日頃の頑張りがしっかりと評価される点です。また、職場内はユーモアのある人が多く、和やかな雰囲気です。長く働き続けたいと思える環境ですね。

02
新製品の開発からPRまで
あらゆるアイデアを形に
M.B.
企画開発課 主任/2022年中途入社
現在の仕事内容は?

 2人体制の少数精鋭で、新製品の開発から市場調査、カタログやウェブページの制作まで幅広い業務を担当しています。開発担当として製造現場に足を運び、整備士などの専門職の方から直接意見を伺ったり、SNSでユーザーの声を集めて商品開発に活かすこともあります。

仕事の楽しさ・やりがいは?

 積極的に新製品のアイデアを出し、一つでも多く製品化できるよう頑張っています。新製品を考える際は、大学で学んだ材料工学の知識を活かし、素材の選定から製造方法まで多角的にアプローチするのが楽しいです。使いやすい形状を検討したり、新しい加工方法を試したりと創造的な仕事ができます。

職場の雰囲気や魅力は?

 製品開発では全部署と関わりがありますが、どの部署の社員も穏やかな人が多く、人間関係での苦労はないですね。また、会社にメリットのある提案は積極的に取り入れる社風があり、私もオンラインサイトの立ち上げや展示会出展などを提案して実現できました。

03
好奇心や新しいことへの挑戦が
仕事への糧になります
Y.T.
企画開発課 課長/2004年新卒入社
現在の仕事内容は?

 新製品の企画からデザイン、設計、試作品制作、パッケージデザインまでを一貫して担当しています。製品会議のプレゼンテーションでは、営業部や上層部に向けて原価計算や価格案を含めた提案を行います。また、既存製品の改良や展示会の企画運営なども手がけています。

仕事の楽しさ・やりがいは?

 アイデアが形になっていく過程が面白いですね。新製品の企画が通らなかった時も、そこで諦めるのではなく、改善を重ねていくことにやりがいを感じています。熱間鍛造の技術を活かし、作業工具に限定しない製品づくりにチャレンジできる環境がありがたいです。

どんな人が旭金属工業に向いている?

 新しいことを考えるのが好きな人、負けず嫌いな人です。私は新製品のアイデア出しがもはや趣味になりました(笑)。工具についての知識が少ない人の方が、斬新なアイデアを生み出せるはず。柔軟な発想と挑戦する気持ちがあれば間違いなく活躍できる職場です。

他にこんな企業も見てみませんか?