スギコサンギョウ
今回は4月に新潟本社から東京支店に異動した営業職の社員と、来年4月に入社予定の内定者にインタビュー。
取り組んでいること、今後の目標などを聞きました!
ホテルやレジャー施設、大手スーパーマーケットの食品工場をはじめとする飲食関連施設や、厨房機器メーカーなどに対して、調理器具、業務用厨房機器・部品の販売活動を行っています。何万点もの商品の中から最適なアイテムを選択するほか、新製品や特注品の提案も織り交ぜながらご要望に沿った商品・部品を提供します。納入後のアフターフォローも大切な業務であり、お客さまからのフィードバックをもとに新たな提案につなげています。
お客さまの業種が多岐にわたるため、商品の仕様や特徴と業界の知識やトレンドを照らし合わせながら、ピッタリの商品を提供することを意識しています。経験を重ねていくことでスムーズな提案もできるようになり、仕事が楽しくなってきました。都内を中心に関東圏を担当する東京支店は、皆さんにも身近な大手フードチェーンや施設との取引も多く、間接的ではありますが食を通じて社会に貢献できることにやりがいを感じています。
年齢問わず普段から会話が弾み、分からないことは何でも聞けるような雰囲気です。調理器具に詳しい先輩、部品の知識が豊富な先輩など、一人ひとり得意分野があり、皆さんが親身になって教えてくれるので日々新しいことを吸収でき、成長につながっています。残業はほとんどありませんし、有給休暇や育児休暇取得の推奨や資格支援などにも積極的な会社なので、働きやすいです。
調理場でのアルバイト経験がきっかけでキッチンツールに関心があり、厨房周りのアイテムを取り扱う企業を中心に企業を探していく中で、「にいがた就職応援団ナビ」でスギコ産業に出合いました。
エントリー前は会社の存在を知りませんでしたが、自分も普段よく利用している有名なフードチェーンや企業とも数多く取引をしていたり、販売会社でありながらメーカーの側面も持っていたりと、話を聞いていくうちに興味がわいてきました。そして“お客さまのために”という考え方が企業全体に根付いている点に大きな魅力を感じ、入社を決断しました。
会社訪問をした際に、社員の方々が気さくに話しかけてくれて、社内の風通しが良く働きやすそうだなと感じました。会社側から「会社のことや具体的な仕事に関しては入社後にしっかり教えるので、残り少ない学生生活を思いきり楽しんでください」と言っていただいたことも、うれしかったです。
まずは商品知識や理解を深めていくことに注力していき、営業として一人前になることが目標です。不安もありますが、経験豊富で頼りになる先輩方が多く、サポート体制もバッチリと聞いているので安心です。また、地元・新潟に本社があることは心強く、東京で挑戦を重ねて、たくさんの経験を積んでいければと考えています。
就職活動期間中は不安や緊張、悩むことがたくさんあると思います。将来どのような人物になりたいのか、どんなことを実現したいのかを考え、自分としっかり向き合ってみてください。就職活動はどれだけ勇気を出せるかがポイントです。ネットの情報だけに頼らず、説明会などに足を運び、会社の雰囲気を感じ、生の声を聞くことがとても大切だと思います。
他にこんな企業も見てみませんか?
江戸川産業グループ(江戸川産業株式会社・田上化工株式会社・江戸川ポリマー株式会社)