にいがた就職応援団ナビ2026

先輩社員登場!

技術開発部 開発課
佐藤 和生
2021年入社/長岡技術科学大学大学院 物質材料工学専攻修了

わたしの仕事を一言で表すと?:
 自分のアイディアを具現化し、お客様の悩みを解決する。

現在の仕事について

詳しい仕事内容

●新商品の開発・設計
 私たち開発課では、様々な分野のお客様からお問い合わせを受け、
その課題・悩みを解決するために、研究開発・設計スキルの向上に日々取り組んでいます。
お客様のご希望を細かくヒアリングし、目標となる仕様を達成するだけでなく、
装置の使いやすさや、タクトタイムの短縮など、プラスアルファの価値を提供することで、
お客様に大変喜んでいただけてますし、非常にやりがいを感じるポイントです。

●勉強・情報収集
 企業などが開催しているセミナーを受講し、自分自身の知見をより深めたり、
技術的なスキルの習得をします。また、より専門的な技術の知見を得るために、
市立図書館や大学の図書館に出向き、調べものをする先輩もいます。
 最近では、インターネットサイトやYoutubeでも、技術的な内容を公開しており、
勉強になることが多いです。面白くて気に入ったものは家でも見ていますが、
家で見すぎると妻に奇妙な目で見られることが悩みです(笑)。

標準的な一日のスケジュール

8:30~/始業    身の回りのお掃除の後、朝のミーティングがあります。
8:40~/開発業務  課題を解決する為に、どのような試験を行うか考えたり、試験をします。
12:00~/ランチ   食堂でお昼です。期初など特別なときは、豪華なスペシャル弁当が
           出ることもあります☆
13:00~/設計業務  新商品の装置や、テストするための治具の設計をします。
16:30~/情報収集  通常業務の合間に勉強したり、わからないことがあれば
           先輩に聞きに行ったりします。
17:30~/定時・退社 定時時間内に業務が終わらなければ、残業もします。

その他に社内会議や、取引先・グループ企業・展示会等へ出張があります。

嬉しかったこと

 とある業務で、何百種類もの化学物質を資料にまとめ、上司に報告したとき、
「わかりやすいね、よくやったな。」と褒められたことが嬉しかったです。
まだ私は経験がないのですが、先輩が時間をかけて設計した商品を
立ち上げた際に、「非常によく考えて作られているんですね。」と、お客様に
お声をいただいたそうで、私もいつか経験したいです。

魅力・面白さ

 課題を解決するには色々な設計手法がありますが、自分で手法を選択し、
創意工夫を持って解決することが面白さであり、魅力です。

苦労・難しい点

開発課では新たな装置を生み出す為に日々知識の習得や試行錯誤をしているため、
頭がパンクしないよう食堂にあるバリスタでコーヒーブレイクもはさみながら仕事をしています。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

 会社の規模として小さくても、変化や成長のある会社に行きたいと思っていま
した。また、苦労があっても、やりがいのある仕事に就きたいと思っていました。
弊社の会社説明会&面接を受けた時に、説明を受けながら実際の装置を
見せていただきましたが、「なんてすごい技術力のある装置を造っている
のだろう。自分でも造れるようになりたいな。」と思い志望しました。
 あと、休みが多いのも魅力でした。

職場の雰囲気について

 適度に会話があり、適度にスペースがあるので、比較的仕事に集中しやすい環境
だと思います。先輩にわからないことを聞きに行ったときに、すぐに解決しない場合には、
解決するまで、椅子に座って一緒になって考えてくださるので、とても助かります。
 また、上下関係があまりなく、思ったことや意見をとても言いやすいです。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

技術者としてまだまだ未熟な私ですが、意見をとても言いやすく、意見を尊重してくだ
さるところです。せっかく尊重してくださるので、もっと知識と経験を積み、的確な意見を
持ちたいです。
また、小さな会社ですが、福利厚生がしっかりしてると思いました。
子会社(マレーシア)とは英語でやり取りしており、電話で受けることもあるので、
英語を勉強しなければと思いました。

就職活動中の学生さんへメッセージ

 就職活動中はつらい事や、落ち込むこともあると思います。ですが、活動を頑張れば
頑張るほど、色々な人と出会って話すので、考え方が変わったり、自分のやりたいことが
見えてきます。また、内定をいただいて入社しても、入社前のイメージと比べてマイナス
なことばかりだったということが、一番不幸だと私は思います。そのため、会社説明会や
インターンシップなど、会社を知るイベントは積極的に受けてください。もちろん、弊社
でも個別の会社説明会を行っているので、お気軽に弊社の人事へお問い合わせください。
人事メッセージ

企画室主任 久保亜実
入社:2021年(中途)
趣味:アート鑑賞、ゲーム、K-POP
近況:子育てに奮闘中...

当社の魅力:
少数精鋭の会社なので、若手でも様々な仕事に携わるチャンスがあり、
大企業にはないスピード感で確実に成長できます。
もちろん不安なことは先輩社員やベテラン社員がサポートしてくれます。
また、福利厚生がしっかりしていたり、有給取得率も高かったりと、
仕事とプライベートにメリハリをつけて男女関係なく働き続けやすい職場なのも魅力です。

募集要項(2026年卒者対象)

■機械設計技術者
■制御・プログラム技術者
■光学開発設計技術者
■製造技術者
■営業職
■総合職(経理・総務・営業事務・調達・生産管理)
若干名

求める人材像

前向きに考え行動できるひと、
広い視野を持ち、常に学ぶ姿勢がある好奇心旺盛なひと大歓迎です!

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

積極的に質問や会話をしてくれる学生さんは印象に残りやすいです!

嬉しかったこと

合同説明会、個別会社説明会、インターンシップとたくさんのイベントに参加してくれた学生さんがいたことです。
積極的な就職活動をしていたようでしたが、複数社から悩んだ結果、入社を決めてくれたときはとても嬉しかったです!

残念に思ったこと

会社説明会などに無断欠席をした学生さんがいたことです。
何かあったかと心配になりますし、私たちも一生懸命準備をしていますのでとても悲しい気持ちにもなりました。

やりがいを感じた瞬間

入社してくれた学生さんが、仕事を任され、それを一生懸命こなしている姿を
陰ながら見ているとき、周りの社員に信頼されているんだなと感じるとともに、
採用できてよかったなとやりがいを感じます。

チェック・評価するポイント

基本的なことかもしれませんが、相手の目を見て挨拶や、会話をすること、
緊張していても、伝えたいことが伝えられるかなどのコミュニケーション能力

採用活動の中で心がけていること

装置メーカーというと難しい印象を持たれがちなので、何でも聞きやすいような雰囲気を作れるようにしています。
学生の皆さんにリラックスして本当の自分を出してもらいたいので、採用担当者というより先輩社員と思ってもらえるよう心がけています!

学生の皆さんへメッセージ

「この会社、業界、職種しか考えられない!」とは言わず、
広い視野で様々な会社や業界を見て確かめてみてください。
新しい発見や知らなかった知識を吸収をできると思います。
自分の興味や経験、勉強してきたことが思わぬところで活きてくることもあります!
私たちも様々な考えを持った学生さんと出会いたいです。
皆さんの就職活動を心より応援しています!

他にこんな企業も見てみませんか?