にいがた就職応援団ナビ2026

先輩社員登場!

知遊堂
高橋 百萌
2024年入社/宮城学院女子大学

わたしの仕事を一言で表すと?:
 お客様に「また来たい」と思っていただけるような接客、売り場づくり

現在の仕事について

詳しい仕事内容

①商品発注・在庫確認 ②売場作り ③レジ業務 ④問い合わせ対応 等

標準的な一日のスケジュール

出勤→朝礼(業務の注意点などの確認)
  ▼
開店作業
  ▼
ホール業務(商品発注・お客様対応)
  ▼
売り場つくり
  ▼
翌日への引継など準備

嬉しかったこと

魅力・面白さ

現在私は「文芸・人文・文庫」の分野を担当しており、先輩方の助けを借りながら商品の発注やコーナー作りをしています。一人ではなく周りに意見を求めながら担当分野の売場を作れることがこの仕事の面白さだと思います。
商品をどのように並べたらお客様の目に留まりやすいか、手に取られやすいか意見交換を先輩社員の方やアルバイトさんたちとしながらコーナーを作り、お客様に購入いただけたときには互いに喜び合い達成感を感じられることも魅力です。

苦労・難しい点

お客様の中には「この商品を探している」と声をかけてくださる方もいれば、特定の商品ではなく「こういう特徴のなにかいい商品がほしい」と聞きに来てくださる方もいます。そのため対応には柔軟性が求められます。マニュアルを基本として、お客様一人一人に合わせた対応ができるように日々試行錯誤しています。毎回自分の納得のいく対応を行うことはまだ難しいと感じています。ですが対応をしたお客様から「ありがとう」と言っていただけるととてもやりがいを感じます。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

採用担当者の方と話していく中で自分が仕事をする上で大事にしたいことと、当社での働き方があ合っているなと感じたからです。選考を進めていく中でも社員の方と自分が不安に思っていることや疑問に感じていることをじっくり話し合える機会が設けられそこで自分が働くイメージを持てたことが大きな理由です。

職場の雰囲気について

どの店舗でも職位に関係なく、従業員の意見を広く取り入れていこうという雰囲気があります。その背景には気兼ねなく話すことができ、時には相談にも親身になって寄り添ってくれる先輩が多いことがあると思います。そのため新入社員でも気兼ねなく自分の意見を出せていると感じます。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

入社前はパチンコ店も書店も「接客」が業務の中心だと考えていました。しかし実際に働き始めると接客はもちろん重要ですが、それ以外に表には見えていない「店舗の運営・営業」に関しての業務が多くありました。業務は多岐に渡り、難しさ感じながらも自分が知らなかった物事に触れる機会が多く、業務をする中で得られることに嬉しさと楽しさを感じながら仕事ができています。

就職活動中の学生さんへメッセージ

自分が仕事をしていく上で大切にしたいことを尊重するために、さまざまな企業の採用担当者の方と話をしてほしいです。そして興味のある企業にはぜひ足を運び、実際に社内の雰囲気を感じたり自分がそこで働く姿を想像してみてください。とにかく少しでも疑問に思ったことはすぐに質問することで自分が企業に求めていることが何かをよりよく知る機会にもなると思います。
今しかできないことでもあるので全力で取り組んで、頑張ってください!
人事メッセージ

総務部 人材開発課
平岩 はるな
【入社年:2017年 趣味:ドライブ】

当社の魅力:
ずばり!人材育成です!

募集要項(2026年卒者対象)

営業部・・・店舗運営、管理、接客等 / 10名予定

※入社後、本人の希望や適性を考慮した上で本部、他部署への異動あります。

求める人材像

1.向上心のある人・・・「自分を成長させたい」「様々なことにチャレンジしたい」というような向上心ある方を当社では求めています。
2.仕事を楽しめる人・・・正直、仕事は楽しいことばかりではありません。時には辛いこともあります。しかしその中にいかに楽しさを見つけ出すことができるか、これはとても大切な要素です。

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

嬉しかったこと

残念に思ったこと

やりがいを感じた瞬間

チェック・評価するポイント

採用活動の中で心がけていること

学生の皆さんへメッセージ

就職活動中は、「悩み」「不安」「焦り」「葛藤」が付き物です。みなさんが抱いているそんな不安や悩みを解決するのも私たち採用担当者の仕事だと思っています。

みなさんが「自分に合った会社」に出会えることを応援しています!

サイトやホームページの情報だけで会社を知るのではなく、可能な限り行動して様々な会社や人と出会い、自分に合った会社を見つけてください!

みなさんにお会いできる日を楽しみにしております!

他にこんな企業も見てみませんか?