にいがた就職応援団ナビ2026

先輩社員登場!

本社製造部(製造職)
小林 郁晃
2017年入社/新潟経営大学卒
フォークリフト運転技能講習

わたしの仕事を一言で表すと?:
物流搬送機器製品の組立と出荷業務です

現在の仕事について

詳しい仕事内容

主力製品の物流搬送機器を製造する部署です。お客様から依頼された製品の組立をするのが主な仕事です。製品を組立する時に依頼書どおりに製品ができているか確認し、問題が無いかを見ながら製品の組立をします。

標準的な一日のスケジュール

8:30業務開始、朝礼でその日の作業内容を確認します。組立ラインに入る時もあれば、一人で出荷業務をする時もあります。17:30業務終了。

嬉しかったこと

覚えることがまだまだ沢山ありますが、少しずつ携われる仕事が増えているのが嬉しいです。責任感ある仕事は緊張もしますが、やりがいも十分です。

魅力・面白さ

今まで失敗した仕事、苦手な仕事が出来るようになるとやりがいを感じます。特に入社一年目は失敗だらけで仕事が思うようにできませんでした。その度にノート等にメモをし、同じ失敗しないように意識して行動していました。そのおかげで今では仕事が昔よりもできるようになったと思うことが喜ばしいことだと感じます。

苦労・難しい点

現場作業なので夏は暑く、冬は寒いです。忙しい時は緊張感のある厳しい仕事もあります。今はどういう作業をしているのか、次に何をしなければいけないのか常に考えてすすんで動かなければいけない場面もあります。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

工場見学会の時にたくさんの工場があり、いろいろな経験ができると思ったからです。

職場の雰囲気について

先輩たちは教え方や受け答えがとても親切で、分からないことなどを質問しやすい職場です。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

入社前は作業の様子を見学し、自分に務まるか不安でしたが、入社後は先輩が丁寧に仕事を教えてくれ、早い作業速度にも今では自分なりに工夫し、余裕をもって仕事が出来るようになりました。

就職活動中の学生さんへメッセージ

会社見学に行くと机上ではわからない意外な発見があります。いろんな企業を見て、自分にあう職場に巡り合ってください。
人事メッセージ

総務部
山田 美由紀
【入社年:2003年】

合同企業説明会や会社説明会で皆さんにお会いできるのを
楽しみにしています!

当社の魅力:
お客様や時代の要求に応える商品開発を行っています。
若い社員が多く、年齢問わずやる気のある方がチャレンジできる会社です。

募集要項(2026年卒者対象)

営業・生産管理・製造職/各職種若干名

求める人材像

ものづくりに興味がある方、体力に自信がある方、
目標に向け積極的にチャレンジできる方の応募をお待ちしています!

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

明るく挨拶してくれた方。
真剣に説明を聞いて、積極的に質問してくださる方。

嬉しかったこと

合同説明会で出会った学生のみなさんが、当社に応募してくれること。

残念に思ったこと

会社説明会に来てくれた方が辞退してしまった時は残念に思います。

やりがいを感じた瞬間

入社後に笑顔で仕事に取り組んでいる姿を見ると、採用や研修に取り組んでよかったなと思います。

チェック・評価するポイント

第一印象になる挨拶や返事など、基本的なことが大切です。

採用活動の中で心がけていること

当社について、わかりやすく説明すること。

学生の皆さんへメッセージ

就職活動はいろんな会社を知る機会でもありますが、自分自身もよく知る良い機会だと思います。
希望の業種・職種に限らず、色々な企業を訪問して、就職活動を楽しんでください。

他にこんな企業も見てみませんか?