にいがた就職応援団ナビ2026

先輩社員座談会

若手社員が活躍できる職場環境とは? トップ工業のリアル
若手5人によるクロストーク!
トップ工業の魅力あれこれ

 “つくるよろこび”を届ける「TOPブランド」の製品はおよそ2,000点以上!工具の開発から設計、製造、組立、出荷まで、各部署が巧みに連携し、完全自社一貫生産しているのが当社の強みです。
 今回は、開発、工務、東京・名古屋・北海道の営業を担当する5名の先輩社員が集まり、トップ工業の魅力やそれぞれの仕事のやりがいなどを語りました。

トップ工業の自由な社風が気に入っています。名古屋勤務2年目になりますが、名古屋はユニークな食べ物が多くて楽しいです!
営 業
営業部 名古屋営業所
老田 龍仁
2023年入社
トップ工業を一言で表すと「伝統を守りつつチャレンジし続ける」会社です。休日は街を散歩したり、映画を見に出かけたりと東京暮らしを満喫しています。
営 業
営業部 東京営業所
澁谷 倖平
2023年入社
伝統を重んじながら、社員一人ひとりの自主性や協調性を大切にする社風があります。休日は北海道内を観光気分で楽しんでいます。
営 業
営業部 札幌営業所
牧野 陽穂
2023年入社
技術はもちろん、意思疎通を大切にしている会社です。毎日残業もないおかげで、帰宅後はアニメを見たり、ゲームをしたりのんびりできています。
開 発
開発部
波塚 潤
2023年入社
トップ工業は「楽しく自分を磨ける会社」。人とコミュニケーションを取りながら仕事をしていく面白さややりがいを、仕事を通じて学びました。
工 務
製造部
吉竹 巧
2023年入社
Q1
入社のきっかけは?
老田

 関東の大学でしたが、卒業後は地元に貢献できる仕事がしたいと、入社を決めました。中学生の頃からトップ工業のことは知っていて、地元の大企業という印象がありましたね。絵を描いたり、ものを作ることも好きだったので、クリエイティブな仕事に関わりたいとも思っていました。

澁谷

 私は農業系大学の出身で、学生時代は自転車競技部に所属していました。その際に自転車のメンテナンスなどで工具を使う機会が多く、趣味で車いじりもしていたこともあって、自分にとって身近な工具に関わる仕事も面白いと思ったのが、入社のきっかけです。

牧野

 大学が地域密着型の教育を行っていたこともあり、卒業後は県内企業への就職を考えていました。トップ工業は新潟の有名企業でしたし、会社見学で金属加工の現場を見学した際に、素材から製品になるまでの工程にも興味を持ちました。

波塚

 就職は県内を検討していました。就職先を探す中でトップ工業は休日が多く、残業も少ないと知り、働きやすそうだと感じたのが入社のきっかけです。大学院では材料工学を専攻していましたが、自分の専門知識を活かせるかどうかよりも、労働条件の良さが決め手です。

吉竹

 高校生の頃からトップ工業が地元の大手企業だと知っていました。もともと地元で働きたいと考えていて、金属加工や鍛造にも興味があったことも入社のきっかけです。説明会に参加した際も社員の皆さんの雰囲気も良く、働きやすそうだと感じました。

Q2
現在の仕事内容は?
波塚

 開発部では営業部からの依頼を受け、工具の設計をしてから図面を描き、3Dプリンターで出力などを行なって試作品の製作を行っています。完成した試作品を営業担当に渡して評価してもらい、OKが出れば製品化に向けた作業を進めていきます。自分で描いた図面通りに製品が出来上がっていくのはやっぱり面白さを感じますね。

吉竹

 私は工務課の治具班で、製品を加工する際に使う治具の製作をしています。自分で図面を描きつつ、工作機械を使って部品を加工・組み立てをしていきます。治具があるからこそ当社の製品がしっかり作れるわけで、自分の仕事は工具製造における縁の下の力持ちだと思っています。

澁谷

 開発部や工務課の仕事があるからこそ、私たちはお客様に製品を提案できるんですよね。いつもありがとうございます。
 東京営業所では、定番商品を中心にユーザー様や販売代理店さんに向けた営業活動を行っています。都内はマンションなどの新築工事に関わる住宅設備関係の職人さんが多く、モンキーレンチやラチェットレンチ、電動工具用のソケットなどの受注が多いですね。

牧野

 札幌営業所は、エアコンの取り付け工事用の工具の需要が、最近高まっています!北海道はこれまで夏場のエアコンの普及率が低かったのですが、夏の暑さ対策で急速に普及が進んでいて、それに伴って関連工具の提案数や売上が伸びています。

老田

 東京、北海道と、働く地域によって、お客様に求められるニーズや提案が変わるって面白いですよね!私が在籍する名古屋営業所は、大手自動車関連企業向けの仕事で、お客様の要望に合わせて一から作る特注品の営業が多いですね。ニーズに合わせて一から製品を作るので、提案力が求められる仕事が多いと感じています。

Q3
仕事のやりがいは?
吉竹

 先輩方の指導を受けつつ、自分で図面を描いて材料を加工し、治具を作り上げる、その一連の過程にもやりがいを感じています。製造現場の作業者から「治具のおかげで製品がスムーズに作れるよ」と言ってもらえた時は、自分の仕事が製品づくりの生産性向上に直結しているのだと実感しました。

波塚

 最初は図面を描くだけでも精一杯でしたが、上司や他部署の方に相談しながら、一つ一つ課題をクリアしていく中で、着実に成長できていると仕事のやりがいや手応えを感じます。自分が関わった製品が世の中で使われていると思うと、やっぱり感慨深いですね。

牧野

 展示会などでお客様から「この製品は使いやすくて助かる」といった声を直接聞けると、励みになりますね。エアコン工事用の工具などは北海道での暮らしに直結する部分でもあるので、自分の仕事が生活の中で役立っているのだと誇らしく思います。ただ、北海道には道内全域を車で回るので、大変といえば大変です(笑)。

老田

 北海道は移動距離が半端ないですよね(笑)。入社するまで「営業の仕事はノルマがあったり大変なのでは?」と思っていましたが、実際にやってみると人との関わりが楽しくて、やりがいを感じています。営業先のお客様が最初はとっつきにくい感じだったのが、何度も足を運んで粘り強く提案し続けたら徐々に心を開いてくださって。最終的に大口の注文をいただくことができて、本当にうれしかったです!

澁谷

 営業は提案の仕方も各々の裁量にある程度任せてもらえますよね。私も以前、売上が落ち込んでいると悩んでいた販売店さんがいて、その販売店さんの強みを分析した上で、当社の新商品と組み合わせて製品の提案したことがありました。その提案が「まさに求めていたものだ!」と言っていただけて、私たちの仕事はただものを売るだけでなくて、お客様の問題解決に直結するのを実感しました。

Q4
会社の魅力は?
吉竹

 アットホームな雰囲気が、気に入っています!上司や先輩も丁寧に指導してくれるおかげで仕事も覚えていけますし、会社見学の際に感じた雰囲気の良さを感じながら、実際に仕事ができています。残業もなく、定時に仕事を終えて、家に帰ってからゆっくりできています。

波塚

 私も定時で帰れることですかね。集中して効率よく働けば、それだけ早く仕事が終わる、そんなメリハリのある働き方が当たり前にできる環境をありがたく思っています。それに、幅広い年代の社員がいるので、いろんな意見を聞いて仕事に活かしていけることも魅力ですね。

澁谷

 補助や手当が手厚いことです!東京から帰省する際に、新幹線代などの交通費補助があって助かっています。研修も手厚いですよ。入社後の研修で営業から開発、製造まで、ほとんどの部署を回らせてもらいました。その時に製品がどのような工程を経て作られているのか、どのように仕事が回っているのか、深く理解することができました。営業としてお客様に製品の良さを訴求する際に、その時の知識が強みになっていると感じています。

牧野

 地方営業所の社員への手当が手厚いのは、私たちのような若手には特にありがたいですよね。私も北海道から新潟に帰省する際は飛行機を利用しますが、交通費を全額負担してもらっています。札幌営業所は所長と私の2人だけなので、その分、さまざまな仕事にチャレンジさせてもらえることも魅力です!

老田

 とにかく働きやすいこと、それに尽きます(笑)。先輩方はとても面倒見が良くて、仕事で悩んだ時もすぐ相談に乗ってくれます。上司や先輩を見ていても、プライベートと仕事のメリハリをきちんとつけて、充実した私生活を送っている方が多いと感じます。そんな先輩方を見ていると、この先、働き続けて行く自分の姿も想像しやすいですね。

タイムスケジュール
営業部(東京)
8:00 出社

メールやFAXの確認。直行の場合はメール確認のみ。

8:20 業務スタート

訪問先社有車で移動開始。

9:00 訪問活動開始

午前は販売代理店や一般販売店をメインに2〜3件訪問。製品紹介や経由先販売店の情報共有や展示会の打ち合わせを行う。

12:00 お昼休憩

出先での昼食を済ませることがほとんど。

13:00 訪問活動再開

ホームセンターや一般販売店の訪問。ホームセンターでは売り場の改装作業や売れ筋商品の確認。一般販売店も同様に状況確認と商品紹介を行う。

16:30 帰社(場合によって直帰)

訪問記録の確認と今後の提案などの確認。

17:20 退勤

残業なし。帰宅後は自炊をして、その日に食べたいものを食べ、幸福度を上げる!

開発部
8:05 出社

当日の業務内容の確認。

8:20 朝礼

部署内で作業の進捗状況やその日の業務・行動予定を共有。

8:30 製図作業

新商品や試作品を作るための図面をCADで作成。

12:00 昼休憩

会社で注文しているお弁当を社員食堂で食べる。

12:50 製図、試作品作製、試験

午前中の業務の続きで図面作成。状況に応じて3Dモデリングを行い、3Dプリンターでの出力、試作品の作成、試作品の強度試験、使用感の調査などを行う。

17:20 退勤

残業なし。家に帰る前に用事などを済ませてから帰宅。

他にこんな企業も見てみませんか?